レゴ党活動記録

レゴ党活動記録

森田造船所での様々な創作(建造)活動の記録

Amebaでブログを始めよう!
--------------------------------------------------------------------

さる、3月25日に4ヶ月ぶりとなる党大会
【第5回「レゴ党」党大会】が開催された
諸事情で報告が遅れてしまったことをここにお詫び申し上げる

今回はめーめー氏が参加できなかったものの
私以下、BB氏・もった氏・しっぽ氏が参加することができた

主な活動内容であるが主砲の旋回ならびに仰角の駆動に関する話し合いだ
まずは仰角であるが、計画としては砲身の軸に歯車を設置し
モーターから連動されたウォームギアをもってその歯車を回転させ
仰角の動きを再現するというものだ
しかし、これは主砲の内部構造が複雑化するため
連装砲塔の砲身単位での駆動はほぼ不可能に近い
それは左右両砲身の同時駆動を意味する
静止時の格好としては両砲身が同じ角度であるのは特に問題はないものの
実際の動きをなるべく再現したいのであれば各砲身単位で駆動したほうがよい
先日の会議後の調査によりレゴモーターファンクションのバッテリーボックスは
1つでMモータを4つ同時駆動させるだけのパワーがあることが判明した
その為、砲身下にスペースが生まれる可能性が出てきた
そこを利用しない手はないというBB氏の提案により
初期の計画である「糸で引っ張る」という計画が再浮上した
これならば砲身内のスペースを気にする事がないため各砲身単位での駆動が
現実味を帯びてくる
しかし、現在はもった氏によって主砲は再設計中であり
仰角駆動の計画変更とあればその再設計も方向修正を迫られるだろう
そちらが完了、またはある程度進行するまではこれ以上の仰角駆動の設計は
不可能と判断しこの話はここまでとなった

次に旋回関係の話し合いが行われた
先日の会議の際に実際に主砲を旋回させてみる事に成功した
本日も実演しその時にいなかったしっぽ氏に見てもらい意見を募った
機構の小型化や動作のスムーズ化などを検討していたものの
我々は1つの問題にたどり着いた
「実際の旋回速度に合わせないのか?」
かの、東大レゴ部が作成した戦艦大和は第1主砲が旋回する
その旋回速度は実物と同速度であるというのである
我々はそこまでは求めないと思っていたが実際に目の前で主砲が旋回するのを
目の当たりにしてはオタク心をくすぐられるのはやむを得ないことであろう

もった氏が重巡洋艦「高雄」の主砲旋回速度のデータを提供してくれた
彼の素早い行動と情報力には感謝である
これを元に様々な設計を行ったがなかなかうまくいかなかった
残念ながらこの四苦八苦している状態で本日のタイムリミットとなってしまった

その後、私独自に調査、設計しなるべく実際の旋回速度に近づけ
さらにできる限り小さくしたギアボックスが完成した

レゴ党活動記録-旋回ギアボックス21

レゴデジタルデザイナーの画像で申し訳ないがこのようなものになった
実際の旋回速度は毎秒4度なのでそれから計算しこのようなものになった
計算上では毎秒4.02度で回転するはずである
少々早いもののほぼ問題ないと思われる
現在使用しているMモータの回転数(RPM)やターンテーブルパーツの歯数は
ネット上で調査した値であるためもしかすると実物とデータが異なるかもしれないし
そもそも私の計算が間違っている可能性も十分にありえる
その為、近いうちに実物で実験してみたいと思う
最悪、第6回党大会で行うつもりである

今回の報告はここまでだ
ギアボックスの会議で時間がなくなってしまい
以前から実行したかった棚卸ができず少々残念であったが
久しぶりの党大会ということで大変楽しい時間であった
第6回「レゴ党」党大会はまた時間が開くことなく開催できるよう努力する次第だ


党大会以外でも諸君らが積極的に活動してくれることに期待する!



ジーク・ハイル!

--------------------------------------------------------------------

いやぁ、レゴで歯車についてここまで考えるとは思わなかったよ
しかしやっぱりこーいうので頭使うのは楽しいよねぇ
脳汁が垂れっぱなしだったよ!
今度はフルメンバーで集まって色々やりたいものだね
人生ゲームとか(笑)
---------------------------------------------------------

諸君!
ご無沙汰である!

前回の党大会から3ヶ月ほど経過してしまっている
先日から様々な要因で延期が繰り返されており
なかなか開催できないでいた

今月こそ開催すべく時期を調整をしていたのだが
BB氏の息子・大和氏がインフルエンザにかかったというではないか!
今月もやむを得ず中止か…と思われたが
実は第5回「レゴ党」党大会に向けてすでにパーツを発注済みだったのだ
このパーツも来月まで眠らせておくのは非常にもったいない
その為、急遽ではあるがもった氏とBB氏を我が家に呼んで設計を行うこととした

今回のメインはギアボックスの設計である
前回の党大会でほぼ完成した主砲の旋回や仰角の昇降のための
ギアボックスである
その為に、今回はギアや軸など各種のパーツを注文しておいた

BB氏が少し時間に余裕がなかったため
少し急ピッチな作業になったもののかなりの戦果があった!

レゴ党活動記録-旋回用

レゴデジタルデザイナーの画像ではあるが本日はこのような
ギアボックスを作成した
これは主砲の旋回を行うためのもので
艦底部に設置し直上の主砲を旋回させるものだ
艦底部はスペースに若干の余裕がある予定なので
そこまで苦慮しなかった
実物に設置したときはまた状況が変わってくるかもしれないが
現状はこの機構で問題ないと思われる

今回はお試しではあるが旋回機構の上に主砲を設置し
旋回させてみる実験も行った
こちらも素晴らしい成果で動画で撮影も行ったのだが
公開は諸事情でしないことにする

レゴ党活動記録-仰角用

こちらは仰角用のギアボックスだ
これは主砲内に搭載され、砲身の仰角の上げ下げを行う
飛び出した軸の先端にウォームギアを設置し
仰角の軸につける歯車で稼働させる予定だ
こちらは主砲内に設置されるので極めてスペースが限られている
試行錯誤の上でこの形になったが、やはり実物に搭載されてみなければ
どうなるかはわからない
モータを動かすためのバッテリーボックスだがそちらの設置箇所も問題だ
こちらも解決していきたい

無用なスペースが主砲にあるという結論にも至ったため
そちらの再設計ももった氏に依頼した
上記の仰角用ギアボックスはその再設計によるスペースが確保されることが
前提の設計であるため主砲の再設計も是非頑張っていただきたい


さて、今回の党大会で久しぶりにレゴデジタルデザイナーを起動したところ
アップデードがあった
チェックしてみたところかなりパーツが増えており
特に歯車関係やモータもかなり追加されており
今まさに我々のためのアップデートと言っていいだろう!
これによりギアボックス関係の搭載テストも行える
今後の活動に多いに役立つであろう


次回の党大会の予定はまだ未定であるが
近々開催し更なる発展をさせていきたい



ジーク・ハイル!

---------------------------------------------------------

いやー久しぶりにレゴやったら面白かったです
3人揃ってかなり熱くなってました!
レゴ熱が上がって来ました!
本当は動画で撮ってたんですが
なんかエンコード出来なかったので断念
残念です
---------------------------------------------------------

党員諸君に通知だ

すでにほとんどの者が知っているであろうが
先日BB氏に第二子が誕生した!
非常にめでたいことである
党からも祝電を送らせていただこう!

さて、本題に入るが
しばらくの間、おそらくBB氏に余裕はなくなると思われる
よって、12月に開催予定であった第5回党大会を延期することとした
延期する期限として具体的な数字は設けていない
BB氏が参加できるほどの余裕が復活した時をみて
具体的な日程を決めることとする

延期されている間は会費徴収は行わないので
そのつもりでいて欲しい
延期といってもレゴ党の活動を全面的に停止するわけではない
個別にできることを進めていただきたい
当然であるが会費残高にお金があるかぎりパーツ等を
会費で購入してもらっても構わない

第5回党大会の開催のめどが立ち次第
日程調整のための連絡を送ると思うのでその時はよろしく頼む
それまでの間、諸君ら個人の献身的な活動に期待する!



ジーク・ハイル!

---------------------------------------------------------

いやーめでたいですね

主に設計担当の自主活動がメインになると思いますが
よろしくお願いいたします
--------------------------------------------------------------------

諸君、本日はご苦労であった
非常に、そう大変非常に有意義な時間であった
第3回「レゴ党」党大会を超える素晴らしい日として胸に刻まれただろう

本日の活動の記録に入る

まず1つ目として新型であるビーム架橋型内部骨組みの組み立てた
新しい試みであるビームパーツを使った骨組みの
強度テストを行うのが第1目標だ

これが完成写真だ

$レゴ党活動記録-ビーム架橋01

ビームパーツを組み合わせた棒を4本使い柱2本で上部を支える仕組みだ

参考までだが旧型の内部骨組みだ

$レゴ党活動記録-内部骨組み1

コスト的には同等か少し高いくらいかもしれないが
パーツ数の削減(=工数削減)、強度の向上の効果があり素晴らしい戦果だ
旧型の骨組みは旧基準に則り作られたものであり今回の骨組みは
新基準に則って作られているため少し大型化している
その点を考慮すればコスト、強度、工数削減の効果は大きい

$レゴ党活動記録-ビーム架橋02

今回もまた2セット製作しドッキング実験も行い良好な結果を得た
あくまで今回はテストだった
本制作に入るときは外枠のパーツの量産化を実行する事が必要だ
今回、一部であるが試験的に2x4ブロックを1x4ブロックで代用した
この点は発注の際の在庫の問題もあったのだが
今後の量産化にあたり1x4ブロックを代用せざるをえないという背景から
そちらの強度テストも兼ねていた
こちらも目立った問題はなく良好な成果であった

前回の教訓を大いに活かせた素晴らしい成果だった!

次に組み立てたのは本日の花
もった氏が設計した主砲である
こちらは設計ミスや注文・発注ミスがいくつかあり
制作が難航したがともかく形とすることはできた

$レゴ党活動記録-主砲01

素晴らしい
素晴らしいと思わんかね?
今までLEGODigitalDesigner内だけで作り満足していたものだが
目の前にできあったのだ!

パーツ注文・発注のミスにより一部灰色以外の色があったり
測距儀が取り付け不能だったり曲線部分のパーツが違ったりと
いろいろあるがここまでできただけで十分な成果だ

$レゴ党活動記録-主砲02

レゴ党活動記録-主砲03

別角度からの写真も掲載しておく

可動部的には内部の仰角周りのパーツと
下の台座パーツとの干渉が見受けられたため
そこは要改良点である
その他の部分に関しては問題はなかった
ただ、めーめー氏が言うように
パーツの削減を行えそうな余地はあったように思う
こちらももっと煮詰めていきたいところである

本日、1日諸君らとこれらを組み立てられたことを光栄に思う!
おまけではあるが今日、もった氏が設計中の艦橋を拝見した
そして次に製作予定なのは艦首である。
それらは本日の感動を上回る成果になると確信している
今後とも諸君らの一層の努力に期待したい!

艦首であるが在庫や資金的な問題から
購入組み立ては来年の2月以降となる計画である
が、それまでは細かいものを作ったり実験をしたりして
様々な活動をしていこうと思う
具体的に計画中なのは後述する電動可動の実験
それと高角砲の制作である

最後に12月に開催予定の第5回「レゴ党」党大会での予定を紹介する

1:本日実施できなかった主砲の電動可動に関する実験
時間がなかったこともあるが軸や歯車などの不足により
電動可動に関する実験を実施出来なかった
これらをさらに購入し
電動可動のためのギアボックスの実験を是非行いたい

2:棚卸
レゴショップの在庫が底をつきようとしている
このままでは制作不能に陥る可能性が多いにある
パーツ数を減らしたり他の色に置換したりしなければならない
他の手段としてBB宅在庫の有効活用も進めたい
我々は今までに多数のパーツを購入してきたが
即興の設計変更などにより余剰パーツが発生している
これらの数を把握して余計な注文を避けるべきである
別の考えをすれば在庫が無くなる前に
我々が買い占めてしまうというのもある
それに関しても協議をしたいところだ

本日の報告は以上である!



我らが進む先にあるのは2つだけだ
栄光か、破滅か
我々は勝利するために前進する!
素晴らしい設計士もった氏に続いて太鼓を打ち鳴らせ!
前進!前進!もったと共に前進せよ!

ジーク・ハイル!

--------------------------------------------------------------------

いやぁー楽しかったです
主砲の設計が超複雑だっただけに完成した時の感動は良かったわー

色々注文・発注ミスがあったので一部難航した部分もあるが
次回の注文で補完します…
あー早く電動で動かしてみたい!
--------------------------------------------------------------------

物資が到着したので簡単ではあるが報告する!

$レゴ党活動記録-供給物資第2陣

これが写真だ

総額や総パーツ数は前の報告書を参照していただきたい
今回はブロックよりもプレート系の注文が目立つ
なによりビームブロックとそれに使用されるペグが大量に注文したのも
特徴である

前回よりもパーツ数も多く
前回作成した内部骨組みに組み合わせるパーツもあり
主砲の可動実験という大きな実験内容も控えていることから
これらの組み立てを行う第4回党大会は
前回の大きな衝撃を残した第3回党大会を大きく超えることが予想される
すでに諸君らも興奮を隠し切れないと思うがそれは私も同じである
諸君!日曜に私と素晴らしい仕事をしようではないか!



ジーク・ハイル!

--------------------------------------------------------------------



余談
パーツ数多いだけあって数えるの大変でした
あと、発注ミスがありました
しかしBB宅の在庫でフォロー可能なパーツそうなので
なんとかなりそう
出来なかったらとりあえずなんかで代用して次回の発注時に頼んでおきます