朝一の便でヨカタ!!!! | フレンチ客船なブログ

フレンチ客船なブログ

自身の客船漫画や客船に乗船した時の話などをブログで不定期に更新しています。
更新頻度は主に木曜日と週末ですが、基本、不定期です。
今更ですがアスペルガー症候群です。でもあまり語りませんので悪しからず。

羽田に到着しました。しかし今回は時間にゆとりがあるため、10時50分の大桟橋前の京急バスまで

羽田で羽を伸ばそう(くっだらね!!!)と少しのんびりすることに。

 

第2ターミナル内をうろつきます。

はぁ、あのおにぎりだけでは食べ足りない・・・・・(5個もあったのに!?)

しかもPCR検査前1時間は食事はできないし、空弁でも買うか!!!

 

そういう訳でターミナルの右側にある「ART DELI KITCHEN」

 

でお弁当を2つ買いました。

 

ART DELI KITCHENは羽田空港第二ターミナルの時計台5、フロアガイドの23と表記されています。

付近にはトイレ(障碍者、幼児対応)、エレベーター、AEDなどがあり、

ターミナル中央の吹き抜けを右手に行ってすぐです。

 

とまぁ、そこへ行きお弁当を買おうとすると、

大大大好きな鯖寿司があるではないか!!!!

 

鯖寿司、うんまいのよ!!!!これが!!!!!

1も2もなく即購入!!さらに焼肉弁当まで。燃費が悪い私をお許しください(笑)

 

ですがコロナ対策の一環として、ミネラルウオーターと麦茶も購入。

 

皆さんもコロナ対策のため水をこまめに飲むと言いですよ。喉に付いたウイルスを流して薄めることができます。

誰にでもできて手軽なウイルス対策です。オススメですよ。

 

ターミナルの5階、屋内展望フロア「FLIGHT DECK TOKYO」と展望デッキの間(5階フロア、8と11の間)

に行き、お弁当をむしゃむしゃやっていました。

焼き鯖の下に生姜を敷いて、シャリを入れる。これがもう最高です!!

 

いつもは母や姉が旅行の帰りに私へのお土産に買ってくれていたのですが、今回とうとう自分で買って堪能しました!!

 

羽田空港の芸術作品、住田 博氏の「MOOON」(月のムーンと牛の鳴き声と、なに?知ってたって?)

 

さらに同氏の作品「風の渓谷」などなど、食後もターミナル内をうろつきます。

 

夏休みにしてはまあまあの人出、むしろ少ない・・・・・?

だって感染者が急増していましたし・・・・・・、これ、コロナ前だったら恐ろしい事になってたかもね!!

首都圏への旅行者で空港は戦場さながらだっただろうね・・・・・。

私は夏に旅行なんてめったに行かないし、暑すぎて。

 

そうやって空港をぶらつきながら10時20分にバスのチケットを購入し、

1階に戻ってバスを待ちます。

 

大桟橋行のバスは、第1ターミナルは11番、第2ターミナルは12番乗り場となります。

運行会社は京急バスです。よくお確かめを!!

 

バス乗り場のスタッフの方の名札をチラ見すると、韓国人!ですがむっちゃ流暢な日本語を駆使していました!!

さすが羽田空港・・・・・・!!!!

 

そうして10時50分が来ました・・・・・・・なのにバスが来ない!!!!????