快適な船内生活を求めて 喫煙編 | フレンチ客船なブログ

フレンチ客船なブログ

自身の客船漫画や客船に乗船した時の話などをブログで不定期に更新しています。
更新頻度は主に木曜日と週末ですが、基本、不定期です。
今更ですがアスペルガー症候群です。でもあまり語りませんので悪しからず。

誰もが憧れる豪華な船での旅、実際昔のオーシャンライナーは現代客船以上に豪華なつくりでした。

しかしある部分は現代の理想からは遠く離れていました。そのある部分とは・・・・・

ズバリ香りです!!!!

現代のクルーズ船はエントランスなどメインの施設はアロマをふんだんに焚いていい香りですが・・・・・・

 

 

 

 

 

 

とまぁ煙草臭かったそうです。特に昔の客船は漫画でも描いた通り喫煙室以外でもタバコを吸っていたので

船中煙草の臭いがしたそうです。

Facebookで私のお友達で航海クラブの方が仰っていましたが、その方曰く

「50年前の客船はタバコとオイルの匂いが混じった独特の香りがしていました。

旧ソ連の客船はホントにすごかったです。」

とのこと。ソ連の客船に乗ったこともすごいのですが、その方が言うには当時はソ連船しかなかったそうです。

旦那様にソ連の煙草をお土産にプレゼントすると・・・・・

「まずい!!!何だコレ!!!!!」と、不評だったそうです(笑)

更に「Tさん、タバコをテーマにするって今となってはかえって新鮮だと思います」とお褒めの言葉もいただきました❤

 

この漫画を描いたきっかけは昔憧れていた寝台特急ブルートレインのYouTubeで、

当時のドキュメンタリーが投稿されていましたが、その動画のコメントで何人かの方が

「古き良き時代だったけど同時に煙草臭い時代でもあった」

「いい時代でしたけど煙草臭かったです」といったコメントをされていたのと、

ノルマンディー号のカラードキュメンタリー番組で、乗客がどこでもタバコを吸っていたため、

「ひょっとして昔の客船て思ったよりタバコ臭い・・・・・?」との考えが強くなったため今回創作をするに至りました。

 

喫煙者には耳の痛い漫画ですがご了承ください(笑)