スコーン×アフタヌーンティー×マナー | YUKARON~ご縁を繋ぐブログ~

YUKARON~ご縁を繋ぐブログ~

人、モノ、情報を発信することで、ブログを通じてご縁を繋ぎ、あなたの心に花を咲かせられようになりたいです♪
そんな誰かの心に目がとまり、役立つ情報を配信していこうと思います♪
これを読み続けることにより、あなたのご縁が広がりますように♪

 

 

YUKA

 

健康で美しく輝けば、心が豊かになり、笑顔のお花が咲く!   

たくさんの笑顔で輪をつなぎ、未来で輝くあなたの生活をプロデュース流れ星

 

 

🌸フラワーデザイナー/YUKA

 

🌼フラワーバスリエ(お風呂のソムリエ)

 

 

よく読まれている記事

未来で輝く×メープルシロップ×癒し

 

 

運営スタッフしていますダウン

🏫かっこいい大人の学校プロジェクト「ちゃぶ台スクール」  

 

朝チアの活動

 

📣全日本女子チア部⭐️ユカロン📣

 

 

 

 

フラワーバスリエコーディネーターのYUKAです♪

 

 

全然、ブログを書いていなかったので、

まとめて投稿しようかなと思っております。

 

アフタヌーンティーのマナーを学びました!

 

 

 

 

私、紅茶とかアフタヌーンティーが大好きで😍1人でもよくホテルのラウンジへ行来ます音譜

学んだことを忘れないうちにアウトプットラブラブ

 

アフタヌーンティーは、19世紀イギリスが発祥🇬🇧

 

イギリスの貴族たちの間で、午後に紅茶と共に軽食やおやつを楽しむもの。

小腹が空く時間に、パンやお茶をいただき、仲間と語らいながら過ごしたのが始まりだそうひらめき電球

 

その後、高級なティーセットを使うようになったり、社交パーティーの場へと発展したりしたことで、

マナーなども生み出されたひらめき電球

ただのティータイムや食事という位置づけではなく、重要な社交の場、

また、礼儀作法を学ぶというのもアフタヌーンティーの役割。礼儀として、正装で参加する必要だったそう!!

 

ちなみに男性のアフタヌーティーでのマナーはそもそもないそうですチューリップ赤

 

 

サンドイッチの具は、きゅうりだけビックリマーク

 

正式な具は、キュウリが入ったサンドイッチ

 

なぜでしょうか?

昔は、キュウリが高級な食材、キュウリが入っていることで財力アピールなどしていたにひひ

日本と違い、高級な食べ物っだったそうあせる

文化の違いって食事にも現れていたって面白いですよねニコニコ

 

 

アフタヌーンティーといえば、三段のスタンドに重なったお皿に盛られたサンドイッチやスコーン、ケーキ。

 

 

 

実は、きちんと食べ方がありますニコ

サンドイッチ、スコーン、ペストリーといわれるケーキの3つで構成されており、紅茶と共に楽しむのが正式
食べる順は、「サンドイッチ→スコーン→ペストリー」と決まっているキラキラ

 

 

中でも最も重要なのは、スコーンラブラブ

アフタヌーンティーの評価が決まる大きな要素の一つだったそうですビックリマークビックリマーク

 

 

 

スコーンを、手で上下に割って二つにし、さらに食べやすい大きさに小さく割るにひひ

そして、ジャムやクリームを塗って食べるガーン

 

現在では、アフタヌーンティーは簡略化されていることが多く、

ホテル独自のアフタヌーンティーが楽しめます音譜

 

ホテルによってもアフタヌーンティが違うので、楽しみ方がたくさんひらめき電球ひらめき電球

少し学ぶと次回から見るポイントがガラッと変わってきますねひらめき電球ひらめき電球

 

学んだことを生かして、違うホテルのアフタヌーンティーも楽しみたいですラブラブ

 

少しでも誰かの役に立てば良いという想いと

アウトプットするという二つの想いがあります音譜

 

すこしでも役に立てば良いなと思います爆  笑ラブラブ

 

 

     

     

     

    ECサイトオープン メイプルシロップ、ゲランドの塩販売中ラブラブ

    https://legame29.theshop.jp

     

     

    イベント情報や物販情報発信中手紙

     

    オススメ情報配信します!

     

                手紙LINE@の登録は↓