イランとガザ地区の違い | きっしーのブログ

きっしーのブログ

自己紹介系ブログ

どちらもイスラエルから攻撃を受けているが、

イランはイスラエルを撃退したので、これ以上イスラエルから攻撃を受けておらず、住民は平和が保たれている。

ガザ地区の状況は、イスラエル軍が無抵抗の住民を虐待して殺している。イスラエルに対抗するだけの国のまとまりがない。

イランの国の体制に反抗的な国内の人もいるのだろうけど、国は国民を守っている。いつイスラエルにやられるか心配しているようでは普通には暮らせないが、そうはなってない。

イスラエルはイランの攻撃を迎撃することに成功したと報道されているが、迎撃ミサイルの費用はとても高いものについた。攻撃用ドローンは安価で、やや高価な巡航ミサイル、高速で高価な弾道ミサイルがあるが、一部は外国の支援があっても、これを迎撃するミサイルはさらに高価なので、経済性に重きをおくイスラエルにはとても高いものにつき、わりにあわないものとなったろう。死者を出さなかったイランによるイスラエル国内への対策は狙いどおりだったろう。しかしイランとイスラエルって、全く対話しないんだな。