保活② | 女子力低め ものぐさ女の生活記録 ✧ 長男は21t

女子力低め ものぐさ女の生活記録 ✧ 長男は21t

ダウン症の長男と
大仏フェイスな次男君
わがままな年上夫
クレイジーな義実家

個性豊かな人々に囲まれた私の生活

今週毎日いろんな予定があり、母はちょっくら疲れ気味チーン


保育園、追加で2件見学してきました。


2番目に近い保育園、
園長先生がとにかく明るいキラキラ
あと、話がめっちゃ長い

設備〇
雰囲気◎

こちらも3泊4日のお泊まり保育あり

体育会系かっ!

そしてこのお泊まり保育をめっちゃ推してくる園長先生
20分位お泊まり保育の思い出を語っていらっしゃいました……

45分程度で終わると思っていたのに、保育園を出て時計を見ると……

1時間半も経過してる。

これは…
結婚式で祝辞をお願いしたら、いつまで経っても乾杯できないタイプの人だ!


先生も園児も明るくてとっても感じの良い園でした。
なんなら親御さんも明るい!
将来的に加配は可能なのか聞くと、その子にべったりという感じの加配は出来ないけど、職員を1人増やして皆で見ていくといった形になります。とのこと

いいなぁこの園。若干不便だけど第一希望になりそうです。




3番目に近い保育園、
設備が古めアセアセ全体的に暗い。
明かりのせいもあると思うんだけど……なんていうか昔の古い小学校みたいな感じでした。

先生は明るかったですが、園児はこちらを見るだけ。
そしてめちゃくちゃ暑い!!
夏は冷房つけるって言ってたけど…大丈夫なのかな?と不安になるくらい暑い滝汗

加配はOK!

あんまり行きたくはないけど、ここは0歳児保育がないから入りやすい……

うーん。

チャリ使えばもうちょっと行けそうなところが増えるけど、雨の日も雪の日も毎日通うとなるとやっぱり通いやすいところがいいなぁ。




なにママ?

冒険に出ていた金太郎、呼んだらひょっこりしてくれました。


えへへラブラブ

可愛いニヤニヤ