白馬国際トレイル③自信喪失と復活 | 世界を走ってやる!

世界を走ってやる!

自分の足で色んなところを走りたい。いつまでもどこまでも元気に走れる頑丈なランナー目指して、走り方を研究しています。

走り始めは2008年9月2日



2つ目の山は階段やら粘土質でスリッピーだったが、走れる部分も多かった。

これぞトレイルといったコース。

最初のゲレンデは初体験な感じだったけど、この区間はどちらかと言うと雰囲気的には普段走り慣れてる南高尾と似たような山の中。

まぁ、高尾よりハードだったけど。

{18B4F19E-839D-48CC-9420-602DCFD4B76E:01}



山のレパートリーが少ないので比べる対象が少なくて申し訳ない。

一山10キロくらいをまず越えて行きます。
{38279117-CE27-4BCC-ACCC-92CB2FEFE438:01}


一つ目の山を終えて、二つ目に向かう途中だったかな?

どこかでモカに追いつかれた。

mieさん!と声をかけらる。

上りだったので一緒に上って行ければよかったのだが、少し会話したけど、その後は全然ペースが合わない。

あれよあれよと、その距離は100m、200mと広がっていく。

前を行く背中を眺めながら、少し焦りさえ感じた。

遠くに見えるモカは、なにやら他のランナーと楽しげに会話までしている。

私にはそんな社交性も余裕もない。
会話をする余裕はあっても、上りをスタスタ歩く技術がない。

18.6キロのスカイアークエイドに到着するとレッドブルが待っていた。

これ飲んだら元気でるかなー

ここにトイレあったのに入るの忘れた。
そばとかあったけど食べず。
バナナに塩を付けて食べるのが良いと教えてもらったので実践してみた。

これ、案外行けるバナナ


どんどん差を付けらたまま、下りに入ってしまうのでその差はみるみる内に開いたことだろう。

その上、違う女性ランナーなんかにも下りで抜かされる。

私はやはりトレイルに向いてないんだ…と落ち込みながら、また山の中に入って行った。

鏑木さんや旅館で一緒になった人達が口を揃えてこの辺りはとても滑ると言っていた。

ビビリながらもなんとか滑らず、転ばず走った。

徐々に体も山の走りに慣れてきたかも。

今回思ったのは、私は足場の安定しない上りが苦手のようだ。

階段とか舗装された坂道なら体もブレたりぐらつくことなく、着地の反発で上っていける。

しかし、砂利道とかになると上手くいかない。

トレイルらしい下りが多くなってきた。
少しずつ山に体が慣れてくる感覚もあった。

山はビビっていてはダメだ、勢いで行かなきゃと下りを頑張ってみた。

少しずつ下りも慣れてきて、それなりに走れるようになってきた。

つるつる滑るので怖かった。
途中、ロープなんかもあった。

下りを早く走れる人が後ろから何人かやってきたので、思わず道を譲った。

前や後ろで滑る人続出。

私はなんとかこのパートは転ぶことなく走れた。

その後、走れる道が出てくると、さっきまでの弱気はどこへやら、しっかりと走れた。

{16925AAE-F437-4A6D-807D-3B2F7C3DA534:01}
イメージ図

説明会で走れるところはしっかりと走ってくださいと言っていたので、気持ちを切り替え、上りや下りで上手に走れないのならば平地で取り返そうと思うことにした。

どうやら体力だけはまだまだあるようだ。

少し足裏と指先に気になるところもあったが、耐えられる程度。

コースは林道を経て、ロードに入る。

ここぞとばかりにロード部分で力を発揮した。

まだまだ走れるじゃん!

24.5キロのエイドに到着した。

ここでもコーラやスポーツドリンクを飲み、オレンジをたくさん食べた。
あと小さなおにぎりも食べた。

トイレがあったので、ここでトイレに入る。少し待ったけど、割とすぐ入れた。

エイドで長居しすぎた。

よし、残り半分だ!と気持ち良く再スタートした。

ここからは険しい道もなく、走れるトレイルや林道だった。

ただ、足元がグチャグチャなところが多く、足元はいつの間にかドロドロになっていた。

マラソンの時よりゆっくりペースなだけに、30キロになって急に疲労が出ることもなかった。

しかし、この辺りから周りの人達の雰囲気が変わってきた。

さっきまでの山では大体同じメンバーが前後していたけれど、走れる区間が増えて、距離が伸びてくると落ちてくる人も増えてきた。

よし、これはチャンスだ、ここからだ!

不思議なことに30キロ過ぎから元気になってきた。

{E070EC67-4BCB-474C-8B3E-E8923667BB3A:01}