こんにちは。


先日、展覧会に行ってきました。
 
長年第一線で活躍されている
 
83歳のアートディレクターさんの展覧会。


 
仲條正義さんの  「IN&OUT,あるいは飲&嘔吐」
 
 
83歳ってちょっと、おどろきでした。
 
私は、知らずのうちに年をとったらデザインとかできなくなるか。。。

なんて、思っていたので
 
(だって、目を使うし、エネルギー使うし)

だけど、勝手にに年齢制限をつくっていたんだな
 
と思いました。
 
 
そう思ったら、デザインしてるとき
 
エネルギーは使ってるんじゃなくて
 
わいてきているのかも。
 
そう考えると、逆に若返るんじゃないかな。
 
と、最初に思っていたことと、真逆になってしまいました(笑)
 

 
 
 
ビデオで話している仲條さんの姿を見ましたが
 
ニュートラルな感じがほっとする人。
 
 
自然な人って見ていると、ほっとします。
 
植物や動物、自然界にあるものに近いのかな。
 
自然な人。
 
 
 
 
仲條さんは、自分の作品のこと、「変なもの」と言われています。
 
作品をみると、

その「変」の中に、仲條さんがいる感じがしました。
 



変なものを創り出す自然な姿。
 
そのありかたに、とても惹かれました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 


少し前に、こんなノートを買いました。

ノートというか、スケッチ?

 

 

 

 

最初にみたときに、いいなぁと思って

この赤色も気に入って。

 

でも、中が無地だから、違うかな?と

思ってやめたんだけど

やっぱり気になって、

後日、買いに行きました。

 

 

 

中はクリーム色した

ノートより少し厚めの紙の

ノートです。

 

 

 

 

このノートを買ったお店の店員さんが

感じの良い人で

 

 

ノートの表紙に色ムラで出来た

小さなシミみたいのがあったのを

見つけて、わざわざ違うものに

交換してくれたりして。

 

 

ノートひとつに

すごく丁寧だなぁと

ほっこりしました。

 

 

帰ってきて、一緒に入っていた

ショップカードをみたら

その雑貨屋さんが作っている

オリジナルのノートだったとわかりました。

お店の人からも

大事にされているノートなんだなぁ。

 

 

そして、ノートを開いた瞬間から

シンプルに書きたい一言が

自分の中から溢れ出してきて

あっという間に10ページほど

書いてしまい

自分でもびっくりしてしまいました。

 

 

このノートにピンときた意味が

なんとなく、わかりました。

 

 

紙と家にあったペンとの相性もよくて

書いていて気持ちがよいです。

 

 

小さな出会い。

ちょっとうれしい出会いでした。

 

 

お店のホームページみてみたら

ノートの紹介ページまでありました。

TOUCH & FLOW

(この記事の写真は、ここからお借りしました。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

撮影の日々、そのあと、写真編集・納品の日々で

ブログをすっかり置きざりにしていたので

 

とてもお久しぶりです。

 

 

 

 

あちこち飛び回って、撮影以外でも

 

たくさん写真を撮ったのに

 

どこにも公開しないまま

 

たまる一方。。。

 

私のあるある。

 

 

 

 


昨日は、丸の内へ。

 

先日、丸の内のカフェで

 

ある女性とお茶したばかりだけど

 

歩行者天国のストリートで

 

お茶したくて

 

旦那さんを誘って行ってみました。

 

3連休だし、東京駅も近いし

 

混んでるかなと思ったら。。。

 

 

 

そんな心配は全くいらず

この空きよう。

素晴らしい。

 

 

ほんの目と鼻の先にある、とある場所は

 

ものすごーく混んでいるというのに

 

ちょっと歩けば

 

こんな風に空いているところも

 

あったりするから、おもしろい。

 

 

今日は、ここで風を感じながら

 

お茶をするのが、私の目的でした。

 

 

しかーし、

 

メニューにアルコールがなくて

 

旦那さんにNGをくらい

 

私は、平日でもこれるから

 

ま、いっかという感じで

 

ここに来ただけで満足したのもあって

 

結局、別のお店で

  

 

旦那さんはビール、私はお茶をして

 

お茶したあと、ぷらぷら散歩して

アートフォトのお店にぷらり。

 

 

そのあと、好きな本屋に行って

好きな雑誌やら、雑貨やらをみて。

 

目的は、果たせなかったけど


好きを満喫して大満足。

 

 

好きに触れると

日々の中で

微妙に中心から少しズレてしまった

自分の中のなにかが

1mmのズレもなくスッと

戻る感じがする。

 

 

 

もっともっと、好きだけでいい。

 

好き以外はいらない。

 

好きに真摯であれ。

 

微妙なズレさえも許さないくらい

 

好きに忠実であれ。

 

 

 

好きを大事にするって

 

自分を大事にすること。

 

 

 

 

日常の中に 好き がいっぱい

 

あるといいね。

 

 

 

 

旦那さんの好き(アルコール)を

 

大事にした私、えらい(笑)

 

その他は、ほぼ私の好きを優先でしたが(笑)

 

 

 

 

今日もありがとうございます♪

 

TOMOKO@LeDesign