抗酸化と酸化還元✨①グリーンコーヒー | 心と体の整え処 要(かなめ)

心と体の整え処 要(かなめ)

『仁癒整心体(じんゆせいしんたい)療法』と
『本来の自分と繋がる自分軸セッション』で
心と体の整えを仕事としています。

 

✨✨↓↓かなめのHPはこちら↓↓✨✨

心と体の整え処 要(かなめ)のホームページ

 

かなめのお仕事の詳細がわかります

お問合せもこちらからどうぞ!!

 

だいたいいつも

気になっていることを

調べたりまとめたり

勝手に自由研究している口笛


2024年の後半から

2025年春にかけての

大きな興味のひとつは


抗酸化と酸化還元


それについて

書いてみたい。


まずは

2024年夏に

大好きな場所で出会った

抗酸化アイテムのはなしから。


-------------------------------------------------------

 

グリーンコーヒー✨


2024年の夏に出会った!

と書いたが

実は、こちらの投稿で

名前が一度登場している

↓ ↓ ↓



そう、このとき

愛智神話の語り部である

牧さんからご馳走していただいたのが

グリーンコーヒー。


牧さんがグリーンコーヒーについて

「煎らないコーヒー」

なのだと簡単に教えてくれた。


飲んでみて

私の頭は謎だらけになるキョロキョロはてなマーク


なぜなら

ちゃんとコーヒーの味が

したからだ爆笑💦


焙煎してないはずなのに

色はちゃんと黒いし

香ばしい焙煎の味もしている


まだ会って間もなさすぎて

その質問を牧さんに

投げることができないチュー💦


牧さんが飲むくらいだから

良いものなのだろうと

ありがたくいただいたのだったww


---


その

私にとって謎多き

グリーンコーヒーが!!

目の前に現れたのだよーー!!

ひとり勝手に盛り上がる私爆笑


2024年、私は

山梨県北杜市に足繁く

通っていたのだけど

(とくに用はなく

とても気に入ってしまったので爆笑

その行動拠点となる


道の駅はくしゅう


ここにグリーンコーヒーを

白州の天然水で淹れて

試飲を勧めながら

売っている方がいたのだラブ


ちなみにこちらの商品だよ✨

↓↓↓


-------------------------------------------------------


グリーンコーヒーはなぜ黒い?


牧さんへ聞けなかった疑問を

グリーンコーヒーを売るその方に

投げまくったニヤリ


なんと!

焙煎しないコーヒーと

焙煎したコーヒーを

ブレンドしているのだという!


焙煎しないコーヒーは

どんな味なのか

気になったキョロキョロ


なんと!

草の味(雑草って言ってた気がw)

なんだってチュー

青い味がするんだね爆笑


美味しくなるように

焙煎したコーヒーと

ブレンドした!ということだ✨


そして

水でもさっと溶ける

インスタント✨


めちゃお手軽に飲めるじゃんラブ


そして驚くべきは

煎らないコーヒーの

抗酸化力の高さよ!!


-------------------------------------------------------


グリーンコーヒーの抗酸化力


詳しくはここに書いてあるのだけど

↓ ↓ ↓


抗酸化力の高さに注目なのだが

焙煎したコーヒーのなんと22倍!!


違いすぎびっくり

(もはや比較相手として

正しいのかどうかキョロキョロ


抗酸化力の数値だとこんなかんじ

コーヒー   ....140

緑茶  .......600

ターメリック ..1800

グリーンコーヒー 3200


飲む手軽さも考えたら

唯一無二だよねラブ


そしてカフェインは

コーヒーの4分の1✨


スローグリーンコーヒーの原材料は

全て農薬不使用おねがい

安心じゃ💕


そんでそんで、味は?

私の感想だけど

飲んだ後の口の中が

とても気持ちいいんだよね。

(すっぱい感じや苦味が残らない

飲んでる間からそもそも無いチュー


私はジャージー牛乳を入れて

ラテで飲んでるんだけど

今まで飲んでたコーヒーよりも

美味しいんだよ〜照れ☕️

(完全に個人の感想だけどw)

(ちなみに、わし

コーヒー党では無いくせに

コーヒー豆を買ってきては

飲むたびにミルで挽いて淹れてた。

比較相手はそれらねキョロキョロ


-------------------------------------------------------


コーヒー豆を買うことを辞めた爆笑


もともと

紅茶かほうじ茶かという

お茶派なのに

たまーに

コーヒーが飲みたくなる


そのたまにのための

コーヒー豆は

全て挽いて淹れて飲み干して

新たに買わないようにしたニヤリ


はれて

グリーンコーヒーを常備✨

毎日ではないが

たまに飲んでは癒されている

(旅行にも持って出て

手軽に美味しく飲んでいる照れ☕️)


抗酸化力増しの

パワーアイテム✨✨


-------------------------------------------------------