3.『浜松神旅』アテンダーへの道~5月編 | 心と体の整え処 要(かなめ)

心と体の整え処 要(かなめ)

『仁癒整心体(じんゆせいしんたい)療法』と
『本来の自分と繋がる自分軸セッション』で
心と体の整えを仕事としています。

 

✨✨↓↓かなめのHPはこちら↓↓✨✨

心と体の整え処 要(かなめ)のホームページ

 

かなめのお仕事の詳細がわかります

お問合せもこちらからどうぞ!!

 

2024年3月21日に

ののさんの神旅in浜松を

フルアテンド

させていただいた✨

 

ということで


『アテンダーへの道✨✨』5月編

 

1.『愛知神旅』アテンド

  (2023/4/27)

 

2.渭伊神社(天白磐座遺跡・鳴岩)を参拝

  (2023/5/2)

 

3.初あらたまの湯堀谷荒鎺神社を参拝

  (2023/5/3)

 

4.道中、金貸水神社を発見✨✨気になる

  (2023/5/3)


5.椎ヶ脇神社金貸水神社を参拝

  (2023/5/3)

 

のおはなし✨✨

 

----------------------------------------------------------

 

今回の神旅

実は前回の愛知神旅から

準備が始まっていた!!

 

アラハバキ神は

なんて種まきがうまいの?!!爆  笑💦💦

 

砥鹿神社里宮の末社

荒羽々気神社の左隣には

末社の秋葉神社があり

ご丁寧にもその立て札には

『本宮 秋葉山本宮秋葉神社』

と書かれていた。

 

いたるところでよく目にする

秋葉神社の

総本社情報がこんなところで

飛び込んでくるとは!!

 

調べてみると

静岡県浜松市にある

と言うではないか!!

 

ならば行かねば!!と計画をたてたのが

5月2日・3日のことだった✨✨

あ、もちろん単独で口笛

 

----------------------------------------------------------

 

googleマップを見ながら

秋葉山本宮秋葉神社の周辺で

立ち寄りたいところを探し

 

見つけたのが

『堀谷荒鎺神社』

『あらたまの湯』

『鳴岩』

だった

 

アラハバキ神の名を冠する神社ならば

無条件でいくしかないチュー

 

あらたまの湯は天然温泉でなんと

美肌の湯!!

わたしの大好きなアルカリ泉なのだ✨✨

 

「あらたま」も「あらみたま」っぽくて

なまえも良いよねおねがい

 

堀谷荒鎺神社から車で7分という近さ!

アラハバキ神と繋がるには

マストと思わざるをえない!!

※神社参拝と近くの天然温泉を

セットで行くと良いらしいよ✨

 

最後の鳴岩は

私が磐座好きなのでチョイス!

 

隣にあった渭伊神社が

必然とコースに入るのだが

実はメインはこちらと

その後ろにある

天白磐座遺跡だったのだびっくり!

(詳細は後ほど)

 

----------------------------------------------------------

 

2023年5月2日

 

昼過ぎ(13時半)まで

私は三重県で神社を回っていた爆  笑💦

 

16時前に渭伊神社到着

(わし・・・ワープしたんかな?)

 

拝殿を参拝し

看板の謎の文字に釘づけに!

 

『モロード様』

 

え?なに?誰???なにじん??

 

末社にいるらしいが

スル~した口笛

(12月まで一旦スル~💦)

 

本殿に参拝後

裏にある天白磐座遺跡へ!!

ここがマジすごかった!!

 

----------------------------------------------------------

 

今回の神旅での

私の✨✨激押スポット✨✨

ここにののさんを連れてくるのが

神旅の最大のミッション

といっても過言ではない

 

渭伊神社裏にある天白磐座遺跡

 

本当にすごい。

 

何がって??

エネルギーが半端ないのよ。

 

近づいていくだけで

もうすごいんだけど

デカい磐座2つに挟まれたエリアが

本当に強い⚡⚡⚡⚡

 

一人そのエネルギーに酔いしれた照れ💕

強いけど自分に合っているのか

しんどかったりは全くしない

 

そっこうで

私のお気に入りの場所となった✨✨

同時に

ここにはののさんを連れてこねば!!

と思ったのだった照れ

 

----------------------------------------------------------

 

鳴岩は天白磐座遺跡の隣

下方にある

大きな岩

このおかげでここにこられたんだけど

天白磐座遺跡で感動しきりだったので

鳴岩にはあいさつ程度爆  笑💦

 

鳴岩の向こうを流れる川も

とてもきれいなんだけど

近くまで降りれなかった。

 

その後

渭伊神社を車で出て

南下してホテルへ

 

その道中

蜂前神社の前を通過

このとき

どんな神社か調べた履歴が残ってたよ

 

----------------------------------------------------------

 

2023年5月3日 

 

翌日まずは

あらたまの湯へ

源泉の露天風呂に入りながら

アラハバキ神に繋がるイメージ

 

本当に美肌の湯でヌルヌル✨✨

 

注意が必要なのは

全部の浴槽が天然温泉ではないこと。

ジャグジー風呂は水道水だったりするから

入るときはちゃんと見てから入ってね。

 

ゆ~~~~くり温泉を楽しんでから

堀谷荒鎺神社へ

 

立派な磐座がご神体の

アラハバキ神らしい神社ラブ

道を挟んで反対側にも

対になる磐座があるよ✨✨

 

----------------------------------------------------------

 

ここから一路

秋葉山本宮秋葉神社上社へ

天竜川沿いを遡上していく

 

その天竜川沿い

とある神社ののぼり旗が気になる

 

『金〇水神〇』って見えたぞ!!

 

一瞬で通り過ぎたけど、めちゃ気になったので

信号待ちで調べる

 

『金貸水神社』

 

え!!かねかし???

なんだその物騒な感じのなまえの神社は!!?

 

説明まで読むとさらに印象は変わる

 

病気を質入れし、返済期限までに治してくれるの??

めっちゃいい神様じゃん!!

ここそのうち行こ~!!っと旗をたてた。

(※「そのうち」は後日のつもりでいる)

 

----------------------------------------------------------

 

秋葉山本宮秋葉神社上社の参拝を終え

下社にいくのかを車で下山しながら考える

ん~~~。

上社でかなり満足したから

下社は今日はいいかな。

 

!!!

そうだ!金貸水神社に行こう!!

 

と急遽、その日に行くことにした。

駐車場がなさそうなので、

隣の椎ヶ脇神社を調べる

 

御祭神がなんと

闇龗神(くらおかみのかみ)

 

晶ちゃんが大好きな神様だった!!!

参拝しない理由がないチュー

 

車を椎ヶ脇神社の駐車場に停め

先に椎ヶ脇神社を参拝し

徒歩で金貸水神社へ

そしたら金貸水神社は椎ヶ脇神社の

境外末社であることが判明!!

駐車場は椎ヶ脇神社であっていたのだった照れ

 

----------------------------------------------------------

 

金貸水神社さんの

『病気を担保に金を貸す 金貸水神さま』

っていう看板にご由緒が書いてあるんだけど

とてもいい話だから読んでほしいな~

 

 

わしは担保に出す病はないので

リスペクトの気持で参拝させてもらったよ。

 

ここの神様はユニークでウィットに富んでいて

慈悲深くて本当に大好き。


闇龗神とこのユニークで大好きな神様を

ののさんに紹介したいので

神旅入りも決定✨✨

 

次回、アテンダーへの道~晴明塚編へつづく