【私の仕事のはなし】その12『仁癒整心体療法の良さ』 | 心と体の整え処 要(かなめ)

心と体の整え処 要(かなめ)

『仁癒整心体(じんゆせいしんたい)療法』と
『本来の自分と繋がる自分軸セッション』で
心と体の整えを仕事としています。

 

ホームページできました✨✨

心と体の整え処 要(かなめ) のホームページ

 

かなめのお仕事の詳細がわかります

お問合せもこちらからどうぞ!!

 

今回もFacebookより転載

 

その1はこちら

その2はこちら

その3はこちら

その4はこちら

その5はこちら

その6はこちら

その7はこちら

その8はこちら

その9はこちら

その10はこちら

番外編はこちら

その11はこちら

 

-----------------------------------------------

Facebookに2023年9月20日に投稿

 

私のお仕事のはなし

その12

 

少しつっこんで

仁癒整心体療法の

良さのはなし

をしたい

 

というか

これが書きたくて

このシリーズを

はじめた照れ

 

----------------------------------

 

私の思う

仁癒整心体療法の

良さは

 

『施術者の経験によらない』

 

というところだ

 

何に置いても

ここの良さが重要で

大切なことだと

思うのだ

 

----------------------------------

 

この良さを

とても伝えたい

 

このことがあるから

施術例を伝えることを

後回しにしている

節がある

 

同じ症状や

同じ病名であっても

その人その人で

原因も異なるし

おきる現象も

全く異なる

 

なので

 

仁癒整心体療法は

 

✨オーダーメイドの

その人専用の施術✨

 

だし

 

おきる奇跡は

 

✨その人専用の奇跡✨

 

なのだ

 

----------------------------------

 

このことを伝えるのは

とても勇気がいることだった。

 

1ヶ月以上

投稿を寝かせてしまうほどぐぅぐぅ

 

今までの常識からしたら

真逆のことを

言う必要があるからだ。

 

それでも

このことを伝えることは

この先の世界には

とても重要なことだと

思う。

 

経験を土台としない

一期一会の施術だから

その方がその方と繋がる

奇跡が起きるのだと。

 

----------------------------------

 

もちろん

そのことを理解したのは

私がいくつかの施術で

体験したからなのだがチュー

(経験によらないことを

経験で理解するの

パラドックス爆  笑💦)

 

全く初めての症状

に対して

 

しっかりと

改善が実感できる

 

これを繰り返している

 

もちろん

その逆もしかりで

同じ症状でも

ある人には改善が著しく

ある人には改善が緩やかだ

 

※1人の人に

複数の不調がある場合

その場で良くなる不調と

一回では改善が

小さい不調が

あるのと同じ

 

----------------------------------

 

経験によらないことを

選択するのは

とても勇気がいることかもしれない

 

そんなときは

私を見てほしいと思う

(人を見てほしいと思う)

 

症状やあなたの状態に

しっかり

向き合っているかどうか

 

あとは

 

あなたの直感が

なんて言っているか

 

この施術で良くなる!

この施術を体験したい!!

と感じたかどうか

 

----------------------------------

 

メリット・デメリットをとらず

リスクを考えず

 

上のような決め方

(人を見る・直感に従う)

をするのを

色々なことにおいても

おすすめしている✨

 

仁癒整心体療法に

出会って

選んでくださった方々は

 

そんな決め方で

受けてくださっている

(情報が少な過ぎて

そうならざるを得ないから爆  笑💦)

 

----------------------------------

 

私に

肩書きがなく

ライセンスもなく

(仁癒整心体療法の奥伝

の修了証はあるけど🤣

経歴(施術に関して)もない

のは

 

このことを

シンプルに

表現するためなのだと

思っている

 

素人で

(ある意味

プロフェッショナルで)

オリジナルで

(仁癒整心体療法は

ちょい違うけど爆  笑💦)

枠がない

 

ことが

 

これからの

メインになっていくと

思うんだよね

 

----------------------------------

 

経験や研鑽を否定してないよ

 

それらは無駄にもならないと

思ってるよ

 

その上で

それぞれが

オリジナルになっていくんだと

思ってる照れ🌸