こんばんは~
先週は一週間びっちりとセミナーでございました!
多くの方々に出会うこともできましたよ~
でもちょっとお疲れ気味のマサキユミです笑
前日は山口でセミナーそして翌日はまた地元でのセミナーだったので
大阪から最終便で帰宅などしておりましたら
バックで車庫入れしてるとき
ちょっと目がかゆくなり
ゴシゴシっと・・・・手でこすり
ふわぁ~って気持ちよくなり
あろうことか
その瞬間ブレーキを踏んでいた足がふわぁ~とゆるくなり
つかの間の解放感・・・・
その後・・・
ガガガガガーーーーーァ
という音でブレーキを踏みましたが
後ろに止めてあった夫の車にブツけた後でした
オーノ~
玄関にはいり
私 「ごめんなさい~ぶつけてしまった!!」
夫 「あ~~やっぱりすごい音がしたから」
私 「そうだよね~!自分でもびっくり!!
暗くてぶつけたところがどうなっているかわからないの」
夫 「明日見てみよう!」と・・・
朝になっておそるおそる見てみると・・・
傷一つついてない!なにもなってない!
「え~~~!!何だったんだ!あの音」
「はははは笑」
ちゃんちゃん!
狐につままれたような朝でした!
そういえば、前夜の帰り道・・・
きつねかハクビシンが車の前を横切ったので
あの子のいたずら
そんなわけないよね・・・・
まぁどちらにしても気を引き締めなさいということなんでしょうね!!
次の作品の画材として使ってみたいと思い
PanPastelのセミナーを受けに大阪に行ってきました!
やはりそのものについて描くこと以前にその品質・特徴について
知らなくてはいけないですものね。
PenPastelの日本の代理店ホルべインに行ってきましたよ!
色々な使い方や特徴を聞きました。
そして意外に驚いたことが
扱いが楽だと思っていたパステルですが・・・
やはり絵の具と同じでパステルを扱う時は
身体にはよくないので手袋等をして使った方が良いそうです。
描く時に握ったりはくらいは大丈夫・・・
広い範囲に粉にしたものを手で伸ばしたりとか
そういうことはといったレベルだそうです。
でも海外の画家は意外とみなさん手袋をして作業するそうですよ。
日本製のパステルはまぁまぁ大丈夫だそうですが
海外製のものは素手で直接パステルを広げたりして扱わない方がよいとのことでした。
たしかに油絵の具なども鉱物を原料にしていたり
溶剤が石油系のであまり体に良くないといいますものね。
その点PENPSSTELはスポンジなどを使い色を塗っていくので
よいかもです。
今回は使い方のノウハウだけを教えて頂けるのかと思いましたら
静物画描きながら実践的なものでした~
鉛筆などでの下描きはなしで
直接スポンジにパステルをとり輪郭をとり
描いていく・・・
斬新でしたよ~
パソコンや本などで調べることも大切ですが
やはり実際に体験しその道のプロから直接質問に答えて頂く事の方が
私はスッコーンて頭に入ります。
それを踏まえて色々考えなくてはいけないことが出来てきました~
さぁどうなるかしらね~
その後梅田で偶然お友達に会い
ペイント談義に花を咲かせ最終で帰路につきました。
心残りは関西出張の時に必ず買う
「赤福」が売り切れ!!
前回も売り切れで2連敗・・・
次回はついたらすぐ買うぞ~
と新たな闘志がふつふつとわきあがりました
ブログを書く励みになりますので
よかったらポッと
よろしくおねがいします!
この↓写真をぶっちゅっと
ありがとうございます~
ご協力ありがとうございます。
********************************************************
セミナー・イベント情報
11月28日(月) スタイリングボード(撮影用)ボードセミナー 講習会 残4名
12月15日(木) スタイリングボード(撮影用)ボードセミナー 講習会
スタイリングボード 詳しくは★
10月21日-22日 広島 手作りフェア 広島産業会館 詳しくは→★
11月2日(火) 長崎フレンチフローラルセミナー
11月18日-20日 岩国 クラフト展 シンフォニアいわくに
お試し通信講座始めました 詳しく⇒★
2次募集はじまっております!10月末締切です。
定期教室
●プライベート教室
トールペイント教室
オイルクラス 満席
アクリルクラス 残席あり
アートコラージュクラス 満席
シルクスレッドアート認定講座 受付開始 *来春2017年3月 募集予定
シルクアートコラージュ認定クラス 受付開始 *来春2017年3月 募集決定
●広島教室 毎月1回 (堀川芳吉商店 中区猫屋町)
シルクアートコラージュ認定クラス受付開始 2017年1月新規募集 (11月体験講習会あり)
●「Ravi」コラージュ教室 山口県周防大島
不定期で開催しています。お問い合わせください。
●長崎教室 隔月 (長崎県諫早市)
トールペイント教室 残席あり
●広島高陽クラス 年二回程度不定期のためお問い合わせください。
●福岡教室 不定期のためお問い合わせください。
7/9発売 ペイントフレンドに制作方法とともに作品掲載されています。
下記の内容でご依頼承っております。お気軽にお問い合わせください。
☆ 世界でひとつオリジナルスマホカバーワークショップ
☆ プラバンセミナー 1Dayでセミナー講師資格取得 詳しくは☆こちら
☆ 各種ワークショップのご依頼
☆ ライブペイントのご依頼 ライブペインティングの動画はこちら
☆ イベントトークショーのご依頼
☆ デモンストレーションのご依頼
☆ スタイリングボードワークショップのご依頼
プロフィールは★