異分野の手工芸とのコラージュの仕方 | アートな時間マサキユミofficialブログ

アートな時間マサキユミofficialブログ

アートなモノと暮らしを楽しんでます。

昨日は勉強会と称して

異分野の先生方が勉強会に
参加して下さいました。

本を出版されたり、数々の賞を頂いている
30年以上のキャリアをお持ちの先生方です。

新しいクラフトの技法を学び
それをご自身の作品作りにと
と学びにいらしてくださいました。
{88B0C1D2-E7EC-4552-8135-F34BE19E98E1:01}


私もそれぞれの手工芸に生かして
いただけるようなクラフトの技法は
なにかを考え3点のクラフトを
提案、ご紹介させて頂き
レクチャーいたしました。

▪️ナプキンペーパーを使用したバックグラウンドの作り方とコラージュの仕方
▪️布に使用できるテクスチャーのご紹介
▪️レジンの使い方


キャリアを重ねてもそこに満足することなく
チャレンジし続けるその姿勢こそが
新しいものを生み出し続けることが
できる力となるのでしょうね。
このような素敵な方々との
出会いに刺激をうけて
私もとてもお勉強になりました。

それぞれの手工芸に合わせた
クラフトの提案もさせていただいております。

ご興味のある方はお問い合わせ下さい。

お問い合わせ先

le_cain01☆yahoo.co.jp

☆を@マークに変えてメールしてくださいね!