はじめての万年筆 | Lebraque Diary * leblog *

Lebraque Diary * leblog *

文房具と雑貨のお店「ルブラック」のブログ

こんにちは、中居ベルです。



ルブログでは、記事をカテゴリー分けしてあるんですね。



ペン、ノート、アルバムなどなど・・・。



商品以外にもスタッフの話として、


ジィのお話、ぱんちょのお話、マーチのお話などもね。



もちろん!私のもありますよ~きらきら






“中居君のお話”


・・・・・・・なかいくんのおはなし。





今更ながら、自分のあだ名は“中居”だったんだと気づきました。





そっか~。





今度からブログの冒頭は


“こんにちは、中居君ベルです。”



って名乗るべきなのか、



悩みどころです。





今回紹介するのは万年筆です!



Lebraque Diary  * leblog *-全4色  ペリカーノジュニア 全4色



ドイツの老舗文具メーカー“ペリカン”の子供向け万年筆です万年筆(パーカー・ソネット)



わたしの勝手なイメージでは、



万年筆=高い・使いにくそう。



けど、おしゃれ。




そんな私もとうとう買っちゃいましてニコニコ




すっかり虜です。



太さは“A”(=ドイツ語で初心者向けの中字M程度)



Lebraque Diary  * leblog *-先

日本で言う“書き方鉛筆”ですね!





Lebraque Diary  * leblog *-RED  RED



Lebraque Diary  * leblog *-GREEN  GREEN


Lebraque Diary  * leblog *-YELLOW  YELLOW


Lebraque Diary  * leblog *-BLUE  BLUE



このポップな色がかわいいーんです。



最初に付いているカートリッジインクはロイヤルブルー。




Lebraque Diary  * leblog *-書いた


日本では、ペンのインクはブラックが主流ですが



海外では違うみたいですね。




Lebraque Diary  * leblog *-試しに

このにじみ具合、好きですstar+kira*



やさしい雰囲気になります。



キャップにはちゃんとペリカンのマークが付いています !



Lebraque Diary  * leblog *-ペリカンのマーク


がんばれ、私のデジカメ。



↓ このマークです。


Lebraque Diary  * leblog *-これこれ




万年筆について、まだまだ勉強中です。




しばらく使わないときは、



カートリッジを抜いてペン先を水洗いしておくとかなんとか。



面倒なのかな~と思いつつ。



しかし!


要は、毎日使うことが最高のメンテナンスです。




今のロイヤルブルーが無くなったら、


私はブルーブラックのインクを使う予定です。




どんな感じなのか楽しみです♪*



ペリカーノジュニア ・・・・・・ \1575





FROM:中居(君?)



ルブログは、広島のブログランキングに参加しています。

ランクがアップすると励みになります☆

是非クリックをお願いします。
広島ブログ