今日は、朝の10:00から

クラウンの車検でした。

 

昨日も仕事でしたので、車を奇麗にできず

汚れたまま車検に入れるのが嫌だったので

朝6:30に起きて、準備をして6:50から

洗車をスタートしました。

 

まぁ、ザっとやってもクラウンクラスだと

3時間はかかりますので、時間が足りません。

 

なので、ホントに手抜き洗車で何とか

ギリギリ9:30に作業が終わり

そのままTOYOTAに持ち込みます。

 

今回は初めての車検でしたので

交換するものも少なく

・オイル交換

・オイルフィルター交換

・ブレーキフルード交換

・ワイパーゴム交換

・エアコンフィルター交換

と、交換するものはこれだけで

後は点検と、キャリパー清掃を

依頼しました。

 

タイヤはナットをKYO-EI 協永産業 

MN03GK Kics MONOLITHに

変えてあるので、インパクトは使わずに

手回し手締めでお願いしました。

 

やっぱりいつも思うんですが、

奇麗な車で入庫すると、

技術スタッフさんも

凄く丁寧に車を扱ってくれます。

 

今回は自賠責保険は事前に払っておいたので、

TOYOTAに支払った車検代総額は

97,600円でした。

 

私の車は、オイル交換から全て

ディーラーに出していますが

個人的には、スタッフさんの対応、

サービス面、作業内容、車の扱い、

そして仕上がりを見ても、

満足しています。

 

ちなみに、点検サービスパックに

入らなければ、ここからさらに

22,000円程度安くなります。

 

そして来月は軽トラの車検があり、

その後、、、ミスラのラパン

そして@次男のジュークと

今年は4台が車検です。

(この3台は、友人の自工にお願いしています)

 

 

まぁ、来年は

 

 

@息子のカローラAXIO

XJR1200

XJR1300

と3台、車検があるんですけどねorz

 

我が家は田舎なので、

電車もバスも通ってないので

車が一人1台ないと不便なのですが・・・

 

車検代

任意・自賠責保険代

車の税金

JAFの代金

そしてガソリン代

と、まぁ~移動手段一つとっても

お金がかかる事ばかりで

生活するのも大変です^^;