次に、限定用法では、形容詞はどう変化するでしょう。

限定用法とは何か、については【文法】形容詞 - 叙述用法 〜その1〜にて。

 

ちょっとだけややこしいのが、スウェーデン語では、

a pretty girl (未知形)と the pretty girl(既知形)で

「pretty」(形容詞)の形が変わります。

形容詞がかかる名詞が、未知形か、既知形か、の違いです。

 

詳しくみていきましょう。

 

そもそもスウェーデン語では、

形容詞の変化するルールに応じて「強変化」と「弱変化」を区別しています。

 

強変化は、叙述用法の基本ルールと同じものですが、これが適用されるのは

未知形の名詞」というのが限定用法では大事なポイントです。

 

  • 強変化:未知形の名詞の場合
  1. en名詞単数未知形の場合、形容詞は原形のまま(無変化)
  2. ett名詞単数未知形の場合、形容詞の末尾に-tをつける
  3. en名詞ett名詞複数未知形の場合、形容詞の末尾にに-aをつける。

 

  • 弱変化 :既知形の名詞の場合

 en名詞ett名詞も、既知形の名詞では、全て形容詞の末尾に-aをつける。

   単数複数は問わない。

 

 

表にまとめました。

「stor(大きい)」という形容詞の変化に注目してください。

 

 

 

少し脱線しますが、

 

the big bear = den stora björnen

 

のように、形容詞がついた名詞を既知形にする場合は、


den/ det/ de + 形容詞 + 名詞   という書き方をします。

 

なので、the big bearは、stora björnenではなくて、den stora björnen に。

形容詞がen名詞にかかるならdenを、ett名詞ならdetを、名詞の複数形ならdeとなります。

 

ちなみに、叙述用法と同じく、例外的な変化をする形容詞もあります。

 

「vacker(美しい)」でみていきましょう。

 

叙述用法の時の変化はこちら。

 

 

単数

a beautiful flower → en vacker blomma (無変化)

the beautiful flower → den vackra blomman (複数形の変化の時と同じ!)

 

複数

beautiful flowers → vackra blommor(複数形の変化)

the beautiful flowers → de vackra blommorna(複数形の変化)

 

単数既知形の時の変化が、複数形の時の変化と同じなのがポイントです。

 

その他のイレギュラー変化をする形容詞も、

単数既知形の時は、複数形の時と同じ変化をします。

 

 

the simple house → det enkla huset
the red house → det röda huset
the painted house → det målade huset

the old house → det gamla huset

 

以上が、限定用法です。

 

最後に、復習がてら、叙述用法と比較してみましょう。

 

単数

  A bear is big. → En björn är stor.(無変化)
  The bear is big. → Björnen är stor.(無変化)

               ※未知形も既知形も区別しない!

 

複数

  Bears are big. → Björnar är stora.

  The bears are big. → Björnarna är stora.

 

余談ですが、強変化と弱変化について調べていたら・・・

 

ゲルマン語形容詞変化の歴史的発達(1) : ゴート語、ドイツ語、北ゲルマン語

 

なる論文を見つけました。

形容詞の変化(強変化・弱変化)の歴史的発達について

それはもう詳細に書かれています。

おまけ。