おうち英語をやっている娘👧🏻(3歳4ヶ月)の記録。
いよいよ明日は幼稚園受験、面接の日です😳
今から少しそわそわ、緊張してきました💦
英語では「ソワソワする〜落ち着かない〜😱」はI have butterflies in my stomach🦋と言います。お腹の中で蝶々がばたばたしている感じ…🦋
それはさておき、幼稚園の面接では何を聞かれるのでしょうか👀返答内容よりも人となりを見るのでしょうか👀
とりあえず志望動機だけは答えられるように練習しましたが…明日、がんばります✊wish me luck🤞🏻
本題!多読記録
3歳3ヶ月…3152語・75冊
3歳4ヶ月…4186語・65冊
トータル…7338語📖
✅月の前半はORTのステージ1+〜3メイン
✅月の後半は絵本、ワーク(dolphin readers)、ラズキッズ等
✅単語はまだまだ読めないものが多く、誤魔化して読んでいる
✅絵本は長めのもの(2〜300語超)にも挑戦
「好き」と「読みたい」はイコールなのだなと感じましました。
🔻ポスターたちはあっという間に完成!
今後の取り組み
お気に入りのdolphin readersを追加で購入したのでしばらくそれを進めていく予定です。
書店で色々見ましたが、STEP into reading などのリーダー本に進むよりは、dolphin readers starter level程度の簡単なセンテンスを読むのが今の娘には丁度良いように感じました。
ORTやSWRの再読をしてくれたら楽なのですがそんな感じでもないので、新たに買うならこの辺りか…
あまりに単語が少ないと面白くないですが、ノンフィクションSWRはどうなのかな?
タエさんも言っていましたが多読のための多読をしても意味がないし…本選びは悩ましいですね。引き続きリサーチします🤓
🔻購入したもの 4冊はスペイン語です
最近プリンセスに憧れを持ち始めたので買ってみました。
しばらくは自力読みではなく読み聞かせようと思います。
購入した本のレビュー等はまた改めて記録します😎📖


