使える英語を身につける☆英語トレーニング
ありがとうございます♪
英語パーソナルトレーナー Kayoです。
Frankenstein's monster(フランケンシュタインの怪物)
って、聞いたことがありますか?
ハロウィーンのコスチュームになっていることもあるので
イメージ浮かびやすいと思いますが...
そのフランケンシュタインのような"Food"(食べ物)って
どんなイメージでしょうか?
今日のレッスンの話題は、
そんな "Frankenfood" (フランケンシュタイン食品)でした。
*****
Some people think that
『〜と考える人もいます。』
a frankenfood, like Frankenstein's monster, is unnatural
『フランケン・フードは、フランケンシュタインの怪物と同じように、不自然です。』
because it was created in a laboratory.
『それは実験室で作られたという理由で』
*****
単語はこちら↓↓↓
■ like : 〜が好き、という意味の動詞ではなく、「〜のように」という意味。
■ unnatural :「不自然な」
■ laboratory : 「実験室」
*****
ということで
「フランケン食品」とは、
laboratory
(実験室)で作られた
genetically modified food
(遺伝子組み換え食品)
への批判を込めた俗称でした。。。
*****
■ genetically は、「遺伝子的に」
■ modify は、「(改良するために部分的に)修正する、変更する」
*****
genetically modified
『遺伝子組み換え』は、
輸入食品などのラベルをチェックする時に知っておくと良い単語だと思います。
フランケンフードを避けたい場合は
『遺伝子組み換えでない』ですから、頭文字をとって
“non-GM" です。
輸入食品を購入するときには
フランケン・フードかどうか、表示をチェックしてみてくださいね。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。