練習する時のスピードは大事 | 使える英語力を身につける☆英語トレーニング

使える英語力を身につける☆英語トレーニング

☆海外留学なしで英検1級、TOEIC 965点の英語トレーナーの英語レッスン! 
☆もちろんZoomやSkypeレッスンもOKなので、自宅で英語♪
☆英語を通してより豊かな人生を楽しく生きるお手伝い☆

使える英語を身につける☆英語トレーニング

ありがとうございます♪

英語パーソナルトレーナー Kayoです。

 

 

 

 

 

 

英語を「使いこなす」ために必要なものは...

 

 

 

実は、意外と理解されていない感じがします。

 

 

 

英語が使いこなせるようになるには、

 

 

英単語をたくさん覚える、とか

英文法がわからないといけない、とか

海外に住むのが1番いい、とか

 

 

そういう思い込みが多いイメージがあります。

 

 

 

 

「英語が出来るようになりたい!」

 

 

でも、

「やることが難しくて大変そう...」

 

 

 

そういうジレンマで、

なかなかスタートできていない人も多いのでは?

 

 

 

もちろん

ある程度の知識があれば役には立ちますが、

だからといって、英語が使いこなせるわけではありません。

 

 

 

資格試験で高スコアでも、

使えていない人もたくさんいます。

 

 

 

逆に、あまり知識がない状態でも

むしろ変なクセがない人の方が

 

 

「英語を使いこなす」ということに関しては

上達が早いケースが多々あります。

 

 

 

 

 

英語を使いこなすのに本当に必要なのは

 

 

 

スピード処理能力と即応能力だと思います。

 

 

 

話しかけられたり

何かを聞いたとき

何かを読んだとき

 

 

 

頭の中で日本語に訳すのではなく

 

文字通りの単語の意味を理解すればいいのでもなく

 

 

 

英語のまま、日本語を通さずに

 

 

 

相手が求めていることがわかったり

 

それに対応できること

 

わからない時は、わからないとすぐに言える力

 

 

 

 

 

自分発信の場合なら

 

自分が意図していることを、スムーズに相手に伝えられる...

 

 

 

 

英語は言葉なので、

コミュニケーションがとれることが大事なのですが

 

 

 

最終的にどうなっていたいか?

 

 

 

のイメージを持っておくと

 

今、何のために練習しているのか明確になってきます。

 

 

 

 

何かを学ぶ時って

最初はゆっくりやっても正確にはできないことばかりですが

 

 

 

自分に合った練習をたくさんすることで、

最終的には速くやっても正確な状態になっていく感じだと思います。

 

 

 

できるようになるまでのプロセスやスピードは、

人によって違いますが、続けていればいずれ出来るようになります。

 

 

 

そして、

速く正確にできるようになることが目標なのではなくて

 

 

私は、その先が大事だと思っています。

 

 

 

 

まずは、簡単なことから

自然なスピードで使いこなせるようになること。

 

 

すでに知っていることが

速く正確に使いこなせるようになると

 

 

楽しくなってくるので

練習することが、苦痛ではなくなります。

 

 

 

自分の英語力の上達が見えてくると

 

 

言われたことだけやるのではなく

自分でも何をすれば良いのか見えてきます。

 

 

ここまで来ると、

自主的に練習できるようになるし

 

新しく学んだことは、その場で使えるようになります。

 

 

 

レッスンでは、

スピード処理能力と即応能力を高める練習をたくさんしていただいています。

 

だから、上達を実感してもらえているのだと思います。

 

 

 

英語が使えると、どんどん世界が広がりますよ〜。

 

 

 

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。