自分なりの「できる」状態を知っておくと、上達が早い | 使える英語力を身につける☆英語トレーニング

使える英語力を身につける☆英語トレーニング

☆海外留学なしで英検1級、TOEIC 965点の英語トレーナーの英語レッスン! 
☆もちろんZoomやSkypeレッスンもOKなので、自宅で英語♪
☆英語を通してより豊かな人生を楽しく生きるお手伝い☆

使える英語を身につける☆英語トレーニング

ありがとうございます♪

英語パーソナルトレーナー Kayoです。

 

 

 

 

 

英語が使いこなせる、ってどんな状態でしょうか?

 

 

 

「英語ができるようになりたい!」と、

 

いらっしゃる生徒さんには

必ず目的や目標を確認するのですが

 

 

 

「英語ができる」の定義は

 

 

人によって全然違うような気がしています。

 

 

 

 

まず、日本語をベースに

具体的に考えてみるとわかりやすいかもしれません。

 

 

 

日本語で自然にできていることが

できるようになることでしょうか?

 

 

例えば、

不意に話しかけられたときに、自然に受け答えできる

 

レストランで注文したり、買い物ができる

 

好きなジャンルの動画を見て理解する

 

仕事のことについて話す

 

 

 

 

など、普段自分が普通にできている範囲のことは

練習すれば英語でも普通にできるようになると思います。

 

 

 

 

日本語でできていない場合は、

ハードル高めだと思ってください。

 

 

 

まず、日本語でできるようになってからですね。。。

 

 

 

 

 

ただ、その辺が漠然としているから

 

 

いつまでも

できるようになった気がしない

 

という現象があるように思います。

 

 

 

 

自分が何をしようとしているのか?

英語で何ができるようになりたいのか?

 

 

 

解るためには、分けて考えることが大事だな〜と思います。

 

 

 

できること、できないことを分けて

 

自分なりの「英語ができる」状態

 

確認しておくといいですね。
 

 

 

 

自分が思う「英語ができる」イメージは

具体的な方が、自分の上達過程が視覚化できていいと思います。

 

 

 

視覚化できると、思っている以上に

上達スピードが加速するので、オススメです。

 

 

 

 

私がレッスンを通してお伝えしている

 

「使える英語力」

 

 

皆さんが学校で学んだ英語(覚えていなくてもOK)を

 

 

ナチュラル・スピードで使いこなす

運用能力を身につける、ということです。

 

 

普通にコミュニケーションをとる程度なら

中学校で学んだ英語を使いこなせるようになればOKです。

 

 

そこができるようになれば、

あとはいくらでも出来ることが広がります。

 

 

 

ちなみに、ナチュラル・スピードは、

自然な速度ということですね。

 

 

日本語でゆっくりしゃべる人が

英語になると超早口になる、、、

 

みたいなことは、ほぼないと思います。

 

 

その代わり、日本語で早口な人は、

英語でもそのスピードで喋れるはずです。

 

 

 

 

そして、「使いこなす」ために必要なのは

スピード処理能力と即応能力です。

 

 

 

 

この部分を重点的に練習するレッスンが中心なので

 

 

「英語ができるようになったな〜」

 

 

という実感を持っていただく生徒さんが多いような気がします。

 

 

 

 

ぜひ、

自分なりの「英語ができる」は、

どんな状態なのかを確認してみてくださいね。

 

 

 

 

 

最後までお読みくださり、ありがとうございました。