「作文が楽に書けるようになってきたよ」 | 作文・読解力など国語力向上 学習塾ラーニング・ラボ横浜天王町教室のスタッフブログ!

作文・読解力など国語力向上 学習塾ラーニング・ラボ横浜天王町教室のスタッフブログ!

作文・小論文・読解力など国語力UPのための塾。横浜市保土ヶ谷区にある学習塾ラーニング・ラボのスタッフブログです。教室での出来事、教育ニュース・新聞記事・書籍についてのコメント、当塾オリジナルの「基礎講座」で作成した生徒の作品なども発表します。


今日、通塾してきた塾生が教室に入ってくるなり、こんなことを言ってくれました。

「先生、今ちょうど学校で「比較する」作文書いてるよ」

「比較する」とは、当塾の「基礎講座」の中でレクチャーしている「作文の書き方」や「考えの深め方」の手法の一つ。

何かを考える時、考えを広げ、深める時、また、その考えたことを文章で表現するとき、何かと何かを「比べる」というのは大変有効な方法です。


塾生が学校で取り組んでいる作文はどうやら「自動車」と「自転車」を「比べる」作文のようです。

こうした2つのことを比べて、議論する文章(意見文・議論文など)は「基礎講座」の授業内でも頻繁に書いている文章ですが、どうやら塾生は順調に考えを広げ(深め)、書き進められているようです。

授業を受けて、日々トレーニングしている成果が自分で実感できる機会にさっそく恵まれたようです。

善きかな、善きかな。


あまり作文が得意ではないという状態だった生徒ですが、短期間で書くことへの抵抗はなくなり、こうした学校の作文課題にも前向きに取り組めるようになったのは本当に喜ばしいことです。

さて、書くことに抵抗がなくなったのなら、次は書く内容に目を向けていこう。



その時大事なことは・・・


続きは授業の中でお話ししましょう。

気になる方はぜひコメントに「あなたの考え」を書いて送信してください。
答えをお教えします。



      ペタしてね    読者登録してね

国語力読解力作文力思考力)が不安な方、もっと伸ばしていきたい方
 横浜保土ヶ谷天王町周辺で作文の書き方を教えてくれる場所をお探しの方、
 当塾「基礎講座」がおススメできるかもしれません。
 万人に対して唯一万能な手法なんて存在しませんから、断言はできませんが、
 おそらく一般的な学校で学んできた多くの人のお力にはなれるでしょう。
 ご興味・ご関心のある方は学習塾ラーニング・ラボの公式ホームページをご覧ください。
 



↓ぜひクリックお願いします!↓
 

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ 
↑プリーズワンクリック 応援よろしくお願いします!↑
※みなさんのおかげで最近ランキングが上がってきました!
 ありがとうございます。ぜひもうワンプッシュ
グッド!