さて、もう2月も下旬に差し掛かり、つい先日新年を迎えたと思っていたのに、まさに光陰矢のごとしです。
正月に「永遠の0」という映画を見に行きまして、そのことも記事にしていますが、
(その記事はこちら→http://ameblo.jp/learning-labo/entry-11743302072.html)
この映画についての分かりやすい、適確な批評をされている動画を見つけました。
見つけたというか、割と定期的に見ている「YouTubeチャンネル」の一つの番組で「永遠の0」が話題となっていたわけですが、これがまた素敵な内容だったのでぜひ共有したいと思った次第です。
実際に、僕も同様の意見を持っていましたが、彼らのようにはっきりとは言語化していなかったので、「我が意を得たり」という気持ちです。
僕はくわしく知りませんでしたが、一部の方が、この映画を「戦争賛美」「特攻の肯定」のように受け取って批判しているらしいのですが、それには大変な衝撃を覚えました。
この映画を見て、「ふつうに」見て、これを「戦争賛美」の作品と評するなんてことあるのでしょうか!?
どこをどう見て、そう感じているのでしょうかね。
大きく誤読をしているような気がしますが。
実際にこの映画を見た人の多くはそうではないと信じていますが、単に娯楽映画の一つとして楽しんだだけの人にも、この動画を観て、この作品のもっと大切な価値にふれてほしいですね。
僕がグダグダ言うよりも、これを観て頂ければお分かり頂けるでしょう。
前編、後編の2本立てです。特に後編は必見です!
では、どうぞ~
【前編】
【後編】
YouTube Ch:https://www.youtube.com/user/LlaboJP
↑当塾オリジナル授業「基礎講座」にて制作した生徒の作品や当塾の紹介などの動画がご覧
いただけます。YouTubeアカウントをお持ちの方はぜひチャンネル登録をしてください!

□横浜の個別指導・グループ指導学習塾・作文教室 学習塾ラーニング・ラボ横浜天王町教室へ

↓ぜひクリックお願いします!↓
↑プリーズワンクリック 応援よろしくお願いします!↑
※みなさんのおかげで最近ランキングが上がってきました!
ありがとうございます。ぜひもうワンプッシュ
