明治神宮で行われた
横綱の土俵入りを観れちゃった
ラッキーな日
かっこよかったぁ~
本題本題(笑)
神社に足を運ぶと
耳に入ってくる和な音
そう、雅楽
なぜか心が落ち着きませんか?
言葉では言い表せないあの感覚。
日本人は、身体が知っているような…
(↑ちょっとスピリチュアルですかね・笑)
音は、まだまだ解明できていない
不思議がたっくさんなんです!!
雅楽とは、日本古来の歌と舞です
な・なんと
1000年以上前から
主に宮廷音楽として伝承されてきた
世界最古のオーケストラ
私たちの知っている
ドレミファソラシド
鍵盤は12個ありますよね。
雅楽には、
12個の音を明確に発生させる
楽器がないんです。
違った概念ですが、
各音の周波数があるようですョ。
ド→C というと
イメージしやすいかしら。
(音律) (楽律)
C 262Hz 神仙 254Hz
C# 277Hz 上無 268Hz
D 294Hz 壱越 286Hz
D# 311Hz 断金 302Hz
E 330Hz 平調 322Hz
F 349Hz 勝絶 339Hz
F# 370Hz 下無 362Hz
G 392Hz 双調 382Hz
G# 415Hz 鳬鐘 402Hz
A 440Hz 黄鐘 430Hz
A#466Hz 鸞鏡 453Hz
B 494Hz 盤式 483Hz
C 523Hz 神仙 509Hz
参考文献:雅楽的音楽研究書
楽器の音色にも
いろいろな意味があるんです。
全部は紹介しきれないので、
今回は、管絃の3つをご紹介
鳳笙 ホウショウ---「天上よりの光」
篳篥 ヒチリキ-----「地の人の声」
龍笛 リュウテキ---「空を翔ける龍の鳴き声」
言葉では言い表せない
神秘の世界を感じられる音
ですよね。
そんな素晴らしい音を
うまく活用すれば
人の心も癒せ、
人の動きまで
変えてしまうことが
できちゃうんです!!!
そんな音の魅力をメルマガでも書いております♫
ご登録はこちらまで
http://murayamatomomi.com/?p=1006

********************************************************
あなたの心の状態・才能を見てみませんか?
『声ドック』(声分析)に関しては こちら
http://murayamatomomi.com/?cat=62
心と身体のバランスを楽しく、リラックスしながら整える音のミラクル♫
わくわくエネルギーこそが夢を実現させるキーポイント!
ホリスティック・サウンドヴォイス・セラピーに関しては こちら
http://murayamatomomi.com/?cat=60
至高のBGMをあなただけの空間のためにプロデュース♫
『空間音楽プロデュース』に関しては こちら
http://murayamatomomi.com/blog/?cat=1
ご質問などはこちらへどうぞ
http://murayamatomomi.com/blog/?page_id=553
********************************************************