

彼は、Underground HIPHOP界に大きな影響を与えているアーティストさんです。音楽界では、日本でもすでに名前が知れ渡る有名人さんです。先日、若くして天国へと旅立ってしまったNujabesさんとも深い交流があって、お互いを認め合い高め合う関係でした。
私が高校生くらいの時ですね、コテコテのHIPHOP界に、Jazzを融合させJazzy Hip Hopを広めたアーティストさんです。
私は、もともとJazzが好きだったので、彼の音を聴いた時には、衝撃を受けたというより嬉しい気持ちの方が大きかったです。よくぞやってくれたっていう感じでしたね。
彼は、素晴らしすぎる音を創り、自分の音にラップものせてしまう、シンガーも育ててしまう。。。このアーティストさんも何でもできてしまうアーティストさんです。
ロンドンという土地柄でしょうか、なかなか認めてもらえるのは難しく、次々と世界中
のラップコンテストに出て、賞
を総なめにしてきた方です。DLがはじめてオーストラリア
に行ったのも、ラップのコンテストで決勝戦に出るために行くことができたって言っていました。90年代初期から活躍のラッパーのNasにも認められる、Missy eliotにも才能を認められる、当時活躍していたアメリカのHiphopアーティスト皆を驚かせたロンドンの才能高きアーティストです。

DLさんとは、数年前にはじめてお逢いしました。たまたま、プライベートで日本へとバケーションに来ていたんです。日本
が大好きで数え切れないほど遊びにきていて
、リラックスがしたいと想うと日本へとやってくる。なんだか日本人として、自分の国を海外の方がそう想ってくれることが非常に嬉しいですね。もともと彼の音の大ファン
だったので、彼と逢えるという話が来たときには驚きましたね
お逢いするまでは、CDや雑誌のイメージしかなかったので、恐くて、少し難しい人なのかと想っていたんです。ごめんね DLさん。
でも、実際お逢いすると、笑顔の絶えない方で、とても気さく。
代官山のカフェで何時間も音楽シーン、音楽ビジネス、DLさんの現状、社会、教育、人権などについて語り合いました。彼は、小学校などに出向いては、子供達にたくさんの話をしてあげるんです。子供達が「Nasってどんな人だった?」とか「ラッパーになりたい」とか「日本ってどんな国?」など、子供達の夢や希望や疑問に対する答えを与え続けているんです。
その後、私が冬にロンドンへ行ったときに、Thursdays Love(Fuky DL + Sienna)とスタバ
でケーキ
とコーヒーを飲みながら、またもや、デジタル音源やCDやビジネスや学問について語り合い。ついつい語り合っちゃうんですよね。
LOL DLとSiennaは幼なじみで、小さい頃はやんちゃさん
と、おてんばさん
だったようです。LOL Siennaは、本当にカッコイイ、そして、可愛らしい女性。彼女も大学院で論文を書いていたので、そこで話が盛り上がり。LOL 今は、証券会社にいるようで、バリバリのキャリアウーマンになっています。個人的には、彼女の声が凄く好きだったから少し残念なような気もするけど、彼女を応援したいです♪ 
DLの人間性も素敵ですよ。とにかく愛がいっぱいの人。お話をしたときに、なんでDLから出てくる雰囲気が温かいのかは、話せばわかるという感じです。家族、親友を大切にしていて、友情というものも大切にする。素敵な方です。仲良くしてくれていて本当に感謝です。

DLが言っていたのですが、「Goodという言葉よりGreatという言葉を使うようにしている。」と常にさらに上を目指していたいDL。『「良い」だけじゃ駄目なんだ、もっとさらに「最高だよ」っていえるように自分でも気持ちを高めながら、常に上を見ていたいんだ』という彼の想いが伝わってきました。常に上を目指すことにより、得られるものは変わってきますからね。
今回の曲は、日本で初じゃないですかね
。彼の曲のインストを提供していただきました。Learnのコンセプトに合わせるため、ラップをとってもらったんです。今思えば、よく私もそんな図々しいことが言えたなと。。。恐いもの知らず。。。
LOL ラップで優勝してる人に、ラップいらないっていうこの図々しさ&わがままっぷり。勢いがあったから言えたようなものです。ハイ。
しかも、Learnの曲を聞いたあとに長文の感想をくれて
いろいろなことが書いてあったんですが、彼の耳はさすが本物だあああああ!! キーボードの音をデジタルだけでないと気づき、かつ、サンプルしているアーティストに関しては誰のサンプルかをあて、いろいろなジャンルが入ってることの驚きに目をつけ、どの曲に対してもプロのミュージシャンだと見抜き絶賛してくれて。これだけ中身を理解してくれると、創った甲斐があるううううう
いろいろなことが書いてあったので、本人からのコメントだけを載せておきます
"The "Learn" album is a beautiful and creative canvas of meaningful music for listeners looking for the most enjoyable music experience staying close to the grass roots of true music in all styles with a little boom-bap of hip-hop in the recipe. A great album to learn from and great to study to... Funky DL."
DLさん本当にありがとおおおおおお
