こんにちは、軍場大輝(くさば ひろき)です。

 

よく精油が飲めるか飲めないかというご質問をいただきます。

いや、もはや「精油って飲めるんでしょ!」っていう前提で聞かれる事もあります。

中には「あそこのアロマは品質が良いから飲めるらしいよ」といった声もちらほらと。

 

という事で、その点を簡単にまず解説します。

 

精油は海外から日本に輸入される際に『食品衛生法によるもの』と、『雑貨で入るもの』と2つのルートで入ってきます。


精油を『食品添加物』として輸入する場合は、食品添加物として的確であるか「輸入届出」を提出して審査を受けて輸入の許可を受けます。

精油を『雑貨』として輸入する場合は法的な規制はとくになく、簡単な手続きで輸入できます。

 

という事で「食品添加物」か「雑貨」かは精油の品質とは関係なく、輸入手続きの問題です。輸入の審査に精油の品質は関係ないです。

 

また、食品添加物の精油は販売に際しては気をつけなければいけない点があります。

化学的合成品と、天然物とを区別することなく原則としてすべて指定の文字を用いて表示する必要があります。

だから「天然」「ナチュラル」「オーガニック」等の文字使用は認められていないです。

 

そして、今回は精油が飲めるかどうかというより、精油を含んだ食品を紹介します。

これなら、飲めるかどうかより、「飲むもの」ですから!
 

まずはyoutubeで解説

 

チャンネル登録2000名達成!!次は10,000名を目指します。

↓まだ未登録の方は登録よろしくお願いします(^人^)↓

http://www.youtube.com/channel/UCM2lWpn0-JnNPgakapw4WbA?sub_confirmation=1

 

 飲めるアロマ、食べれるアロマ

 

■オレガノプラス・カプセル
30粒 3,200円(税別)IMチャート:左下

含有精油:オレガノ精油、レモン精油
ネットショップで購入


アロマカプセルの代表格。
健康的な体をサポートしてくれるのでアロマカプセルの中で一番の売れ筋。
旅行でのお助けアイテム。

 

■イミュネッセンス・カプセル
30粒 3,200円(税別)IMチャート:右下

含有精油:ラヴィンツァラ精油、クローブ精油、タイム・サツレオイデス精油
ネットショップで購入
活力の源となる精油のブレンド。
オレガノプラス・カプセルと合わせて常備しておきたいカプセル。

 

■マンダリン・カプセル 
30粒 3,200円(税別)IMチャート:右上

含有精油:マンダリン精油

ネットショップで購入

 

ストレスフルな方や気持ちよく眠りたい方におすすめ。

 

 

■エビアロム・カプセル 

30粒 3,200円(税別)IMチャート:左上

含有精油:オレガノ精油、シナモン(樹皮)精油、レモン精油、ペパーミント精油

ネットショップで購入

 

嗅覚反応分析士待望のIMチャート左上のアロマカプセル。
ガス欠気味な方におすすめです。

 

■アロマノクティス・カプセル 

30粒 3,200円(税別)IMチャート:右上含有精油:マンダリン精油、ラベンダー・アングスティフォリア精油、キャラウェイ精油
ネットショップで購入

ラベンダー精油入りのカプセル。リラックスだけでなく、おっちょこちょいな方にもおすすめ。

 

■ローズヒップ・カプセル 

40粒 3,200円(税別)IMチャート:右上

原材料:ローズヒップ油

ネットショップで購入

 

植物油だけのカプセル。その効果は、飲んだ翌日の化粧のノリでわかるはず!

 

 

 イブニングプリムローズ・カプセル
40粒 3,200円(税別)
IMチャート:右上
原材料:月見草油
ネットショップで購入

植物油だけのカプセル。
40〜50歳代の女性におすすめ。
毎月1回のイライラ状態にも。

 

 

 アニスミントグミ スージング&リフレッシング ¥380(税別)
ネットショップで購入
セリ科の一年草であるアニスを配合したハーバルグミ。アニスは古くから、口臭予防や消化促進、風邪や咳予防に用いられてきました。さらにミントが清涼感や爽快感を与えてくれます。毎食後におすすめ。ハラール認証取得。

 

全部おすすめですが、特に「オレガノプラス・カプセル」

オレガノプラス・カプセルが合わなかった方は「イミュネッセンス・カプセル」

新登場の【エビアロム・カプセル】はIMチェックの左上が少ない方は一択です。

 

メンタル系のアロマカプセルで一押しは【アロマノクティス・カプセル】

ほのかなにするラベンダーの香りが苦手な方は【マンダリン・カプセル】で代用。

 

以上、飲むアロマ、食べるアロマの紹介でした。
では、また次回のブログをお楽しみに(^ ^)

 

嗅覚反応分析士・認定講座スケジュール
(2020年5月〜8月)

https://ameblo.jp/lealea/entry-12593799149.html

 

【嗅覚反応分析について】

嗅覚反応分析とは(こちら

嗅覚反応分析に興味がある方は(こちら
嗅覚反応分析士認定校(基礎講座)の紹介(こちら
嗅覚反応分析士認定団体 :AHIS/健康包括支援協会 HP

 

 ←応援クリックが励みになります(^ ^)