こんにちは、軍場大輝(くさば ひろき)です。
今日は節分ですね。「今日はちらし寿司だよ」という小五の娘からの電話でテンション上がってます

ちらし寿司ではないですよ、娘からの電話にです
いや、もちろん妻の作るちらし寿司にもテンションは上がってます
では、今回紹介する精油は「パチュリ」です。
精油名:パチュリ
科名:シソ科
学名:Pogotemon cablin
部位:葉
抽出方法:水蒸気蒸留法
価格帯:
IMチャート:右下
禁忌:ホルモン依存型疾患の方は使用しない。
主要成分
パチュリアルコール 約40%:細胞組織再生作用、抗炎症、抗アレルギー
パチュレン
β-カリオフィレン
ノルパチュレノール
「特許文献 特開2013-7042 発明名:便意を増進する香料組成物及び付香製品/小林製薬株式会社」より
以上の実施例を参考に便意を促進するアロマスプレーを考えてみました。
便意だけでなく、消臭効果も期待できるので、部屋で朝、昼と香らせて、便意がおきたらトイレで消臭スプレーとしても使えると思います。
では、また次回のブログをお楽しみに(^ ^)
←応援クリックが励みになります(^ ^)