こちらの記事をアメトピに掲載していただきましたおねがい

 

 

 

結構前に購入した、小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本。

この頃は、子どもにはまだ難しいよねと言って、夫婦でやり方を勉強していました気づき

 

 

夏休みに九九を覚えて、最近は2桁×1桁を練習していますが、子どもがかけ算に自信がついてきたようなので、少し教えてみましたピンク音符

 

14×12の解き方

 

まず、12から14へ、2おみやげで渡します。

14→16、12→10になります。

それをかけ算します。

 

①16×10=160

 

 

次に1の位同士をかけ算をします。

②4×2=8

 

最後に①と②を足します。

③160+8=168

 

 

試しに少し教えただけですが、後から子どもが夫に説明していましたにっこり

 

使わないとすぐに忘れてしまうと思いますが、簡単に計算できる方法を知って楽しいと感じてくれたらいいなと思いますおねがい

 

 

 

 

イベントバナー