春休みは、子どもと私で実家にお泊まりしました

1日目は、
「お弁当作って外で食べたい!」
という子どもの希望で、お弁当を作って公園に行きました。砂場で井戸を作ったり、ちょうちょをつかまえたい!とタモをもってたくさん走り回りました

2日目は、あいにくの雨でしたが、母が子どもに
「味噌作りを体験させてあげたい。」
と、材料を用意してくれていたので味噌作りをしました。
①大豆1キロを48時間水に漬け込み←これは母がやっておいてくれました。
②米こうじ100g、豆こうじ400g、食塩200g
混ぜる。
③大豆を圧力鍋で蒸す。手でおしたり、足で踏んでなめらかになるまで潰しました。
④②と混ぜて種水を入れて捏ねる。
⑤団子にしてタッパにつめる。
⑥塩をまぶして、塩布団をのせて完成。
子どもは
「くさい、くさい。」
「大豆って白いの?黒だと思ってた。」
と言っていました。貴重な経験させてもらえて良かったね
食べれるのは半年後~1年後なので、楽しみです


母は、味噌をもっと身近に感じてほしい、毎日飲む味噌汁だから無添加の味噌を食べて欲しいという想いがあったみたいです

樽付き味噌作りキット
実家では、腸活の為に食物繊維が豊富なもち麦を食べていました
お弁当にいれてくれたソーセージを子どもが「おいしい」と食べていたので、母に聞いたら丹沢ハム工房の無添加ウインナーでした

関連記事