こちらの記事をアメトピに掲載していただきました!

 

 

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

みなさん、もうすぐ節分ですね。

 

うちの子は、ずいぶん前から

鬼がこわいから節分はおやすみする

と言っていました。

 

先日、保育園から帰ってくると

「ママ~豆を炒る理由と、ひいらぎといわしの頭とお札のやつの名前調べたい。」

と言っていたので、一緒に調べました。

 

豆を炒る理由

・豆を炒る=魔(ま)の目(め)を射(い)る、という語呂合わせ

・生の豆を使うと、拾い忘れた時に豆から芽が出る可能性があり、節分でまいた豆が芽を出すのは「邪気が芽を出す」として縁起が悪いと言われている。豆から芽が出ないようにするために炒る。

 

ひいらぎの枝に焼いたいわしの頭を刺したものの名前は、

やいかがし又はひいらぎいわし

やいかがしのやいは焼く、かがしは嗅がしという意味。

いわしは腐りやすく焼くと臭いがでるため、その臭いとひいらぎのトゲトゲで魔除けをしていた。

 

子どもは調べた内容をメモに書いて保育園に持って行きました。

「いじわる鬼をやっつける!」

と言っていました。

鬼退治、頑張ってくれるといいなルンルン

 

イベントバナー

 

どうしてひな祭りをするの?
「こどもの日」は、男の子だけのお祝いなの?
子どもが生まれると、日本の行事にふれる機会が増えませんか?
その理由は、日本の行事は家族の幸せを願う気持ちを形にしたものだから。
季節の行事の楽しみ方を親子でいっしょに学べる絵本ハート

 

 

 

 

 

 

関連記事