みなさん、都道府県をどのように覚えましたか?

 

6歳の子どもが、都道府県を全部言えるようになりました。

こどもちゃれんじじゃんぷで届いた

うたって!こたえて!にっぽんちずずかん

ボタンを押すと都道府県ソングが流れます。

この歌で覚えてしまいました。

 

 

やり始めてから10日程で覚えてしまい、夫と

「すごいね!!」

と驚いていますびっくり

興味を持つと覚えるのも早いですね。

 

都道府県の位置はまだ覚えていないので、歌いながら指追いをしています。

指追いというのは音楽教室でやっていて、音楽教室では①ドレミで歌って②弾いて③最後に楽譜を見ながら「これがドだね」と音符を指で追って覚えます。

このやり方を取り入れましたハート

 

子どもに色々覚えさせたい夫が

「どこがハマったポイントなんだろう?何が良かったんだろう?」

と、とても気にしていて

「やっぱり歌かな?歌がいいのかな?」

と言って、今こちらも聴かせています。

 

コロムビアキッズうたって!あそんで!おぼえる九九、英語、県庁所在地

 

 

夫は以前から

「九九を覚えさせたい。」

と言って、お風呂ポスターを貼ったり、九九カードを使ったり、歌を聴かせたりしています。

少しずつ覚えてはいますが、なかなか全部は覚えられません。

夫は

「九九より都道府県の方が難しいと思うんだけど。」

と言っていますが…どうなんでしょうね??

 

それより子どもは面積や体積の公式のうたを覚えて

「せいほうけいのめんせきは~いっぺんかけるいっぺん なんです~ルンルン

と歌っています。

面積の意味が分からなくて

「めんせきってなに?たいせきってなに?」

と聞いていました。

 

1枚のCDに、九九、英語、県庁所在地の他にも、面積、体積の公式のうた、ことわざ、単位のうたなどが入っています。何か1つでも興味を持ってくれたらいいなと思ってかけ流しています。

 

1日10分日本地図をおぼえる本

 

インド式かけ算表 お風呂ポスター こちらを使っています。

 

日本地図&世界地図&宇宙地図 お風呂ポスター

 

くもんの日本地図パズル Amazonで31%OFF

 

卒園式、入学式の服を探しています。

 

 

 

 
 
 

 

こどもちゃれんじ

 

進研ゼミ 小学講座

 

 

関連記事