みなさん、インド式かけ算を知っていますか?

 

インドといえば、エンジニアを多く輩出し、数字に強い人が多い国ということでよく知られています。

その理由は、日本では小学2年生で1×1~9×9までの掛け算を九九として習いますが、インドでは9×9までではなく、20×20まで暗記してしまうそうです。それも、記憶力が良い幼児期のうちに。

そのため、インド人の計算能力は高いと言われています。

そしてそれを支えているのが、このインド式計算なのです。

 

インド式計算のやり方は、数を総当たりで掛けていくというもの。

例えば、23×61という計算式を解いていきます。
 

①数字を十の位と一の位に分けます。

23→20+3、

61→60+1


②それぞれの数を総当たりで掛けていきます。
20×60=1200

20×1=20

3×60=180

3×1=3


③全ての数字を足します。
1200+20+180+3=1403

 

というやり方です。

 

実際に自分でやってみると分かるのですが、繰り上げ等が少なく1つ1つの計算がとても簡単なんですびっくりマーク

 

うちでは、インド式かけ算のポスターをお風呂に貼っています。

子どもは、9×9までは自分で見ながら口ずさんでいるのですが、それ以降になると

「ひらがなが無いから分からない。」

と言います。

 

表をよく見ると、九九の所は数字の上にふりがなが書いてありますが、それ以降はふりがなが無いのです。

 

 

(例えば↑8×9=72まではふりがな付きですが、8×11=88以降はありません。)

 

おそらく、九九のように独特な読み方がないので書かれていないのだと思います。

それに桁数が増えると数字を読む方が簡単だと思います。

 

それから、子どもが

「10が無いよ。何で?」

と言っていました。

最初

「えっ?何のこと?」

と思いましたが、よく見ると

 

1枚目は1の段から9の段

 

2枚目は10の段をとばして、11の段から19の段

 

10の段が無いのです。私は子どもに言われるまで気づかなかったですアセアセ

 

九九はポスターや歌で毎日繰り返して地道にコツコツ覚えています。

 

覚えたら一生モノ!5年後に差がつく!

インド式かけ算表 お風呂ポスター

 

かわいいポスターも人気ですニコニコ

 

こちら使っています!九九、英語、県庁所在地以外にも面積、体積の公式のうた、ことわざ、単位のうたなど入っていて暗記できます気づき家や車の中でかけ流すだけでいいので、時間がない人にもおすすめですハート

 

アニメで覚えるトクトク99のうた

2011年にリリースしたCD+DVDが大好評を得ている中、『映像でもっと見たい』という要望に応えてDVD(+CD)でリリース
おさえておきたい暗記事項をみるみる覚えてしまう魔法の暗記ソングです。