アクセスありがとうございますニコニコ.

いいね、フォロー嬉しいですクローバー.

励みになっています♪

 

リーフニコニコ

  知育ブログ巡りが好き、英語が苦手。

新小6娘ニコ

  絵を描くの大好き、中受なしの予定。

新小3息子ニコ

  歴史好き、いつもご機嫌。

よかったらフォローお願いします🍀


昨日は


ニコの前の小学校の友達Sちゃん家族と


大阪科学技術館


に行ってきました爆笑



大阪科学技術館は、くらしの中で活かされている産業技術や宇宙・深海などさまざまな分野の科学技術として地球環境、社会を支えるエネルギー、多様化する情報とコミュニケーション、安全・安心・心豊かなくらし、SDGsなど最新の科学技術を体験型のクイズやゲームで楽しく学ぶことができます。

〜HPより〜



企業や研究機関19社7団体25ブースで構成されていて子ども達のお気に入りは
大林組、関西電気保安協会、㈱ダイヘン

毎回真っ先に走っていきます💨

 



こちら、入館料無料です🈚


そして定期的にイベントが開かれて

それも無料


なんと太っ腹なハコモノでしょう✨



我が家はイベントに時々行くんですが

Sちゃん家族は行ったことがないとのこと。


ちょうどイベント開催日だったので

参加してきました!



特に豪華なのが出展者スペシャルDay


今回はパナソニックさんの

「LEDネックライトを作ろう」



 

人気商品らしく

夜の散歩🐶や災害時の備え、夜勤や夜間のオムツ替えなどに大活躍💡小さいですが1つで十分明るいですよ💡


ウクライナにも救援物資として沢山贈ったそうで、使ってるよと写真が送信されてくるそうです📷

 



パナソニックから講師の方が直接派遣されて教えてくれます。インドなど海外にも教えに行っているそうです。





プラモデルを組み立てる感じ。

ちょっと難しかった💦


完成したら皆で点灯式をして拍手👏

そのままお持ち帰り。無料です✨

夫が気に入って、自分用を買おうか考え中。




明日29日は関西電気保安協会さんの

スペシャルDay


手回し発電機を作ろう


科学技術館おすすめです

お近くの方はいかがでしょうニコニコ

整理券配布は10時〜。春休みなのでお早めに




イベントで午前中が終わってしまったので

隣の靭(うつぼ)公園でおにぎりを食べてから

館内で遊びました💨




本当は近くのアフタヌーンティー☕🍰に

行きたかったけど意外と時間が経ったので


目の前のモスバーガー🍔で

シェイクとポテト休憩🍴


最後に靭公園を散策してお別れ、帰宅。





ビジネス街近くの公園。季節になると桜並木になったりバラ園になったりするそうです。



疲れたけど楽しかった〜おねがい


夏休みにまた会えたらどこへ行こうかな♪



Sちゃん関連の記事です