アクセスありがとうございますニコニコ.

いいね、フォロー嬉しいですクローバー.

励みになっています♪

 

リーフニコニコ

  知育ブログ巡りが好き、英語が苦手。

小5娘ニコ

  絵を描くの大好き、中受なしの予定。

小2息子ニコ

  歴史好き、いつもご機嫌。


本日は公文の続きです。




元くもんっ子とはいえ

公文バイト歴1年のくせに

何を偉そうにと思うかもしれないですが💦


色んな子をみて感じたことを・・・



数学全体のセンスについてを

公文だけで判断するのは不可能だと思うので

そもそも私には分からない


公文をするのに重要な

計算のセンスがあるか分かるのは

色々あるけど小学校の範囲では



分数の約分、通分が

出来るかどうか。




例えば問題を見て

8で割れそうとか13かなとパッと分かる子

1/8と1/12の共通分母がすぐに浮かぶ子と


そうでない子の


圧倒的な時間の違い。




偶数は2ずつ割っていけばいずれ解けるけど

あと2.3回割らないといけない。

なのでせめて4からチャレンジ


さらに通分を短時間で出来ないと



画像お借りしてます。


Fの難関問題に長時間かけることになります。

えっ!確認のために公文の公式サイトで

教材を見たんだけど・・・私が知ってるのと違う!💦





公文がダメと言われる


子どもから思考力を奪って

計算マシーンにしてしまうということ。


それの何が悪いの🤔?


確かに計算式を見たら問題読まずに

まず計算してしまう子が多いのは事実。


でも公文だけじゃなくて

学校にも通ってるんだから


文章題など思考力はそちらで賄えるでしょ?


計算遅かったら元も子もない。



何も考えずに素早く計算出来るって


かなりの強みだと思います。




ただ、公文もたまに少量の文章題があり


それをサラッと解ける解けないの違いは

あります。


私は文章題をボーナス問題飛び出すハート

と喜んでましたが、


解けない子は全問直しだったりガーン

問題読まなさすぎ。公文以前の問題?


塾と同じで

計算マシーン🤣になれるかは


結局はその子による。ということです。




長くなるかもしれないので

驚いた教材については明日にしますニコニコ


偉そうに語ってしまいました💦

読んでいただいてありがとうございました✨


よかったらフォローお願いします🍀



↑公文記事 第1回です。

↑公文記事 第3回です。


↑転校生タグで2位になりました✨

ありがとうございます😊