leafのひとりごと -3ページ目

leafのひとりごと

日々の徒然
どーでも良いつぶやき

なんだか急に思い出したかのように、
久しぶりにブログでも書いてみようかと。ニヤリ


なんと、前回の投稿からちょうど一年たっておりましたわ〜びっくり



さて、今日から10月


土曜日の朝は子どもの習い事で毎週朝からバタバタアセアセ


大概、金曜日の夜に飲みすぎて
土曜はグロッキーな朝を迎えて、の付き添いなので

時間もギリギリで、
体調もよろしくなく顔も死んでおる状態が多いのですが…

今日は珍しくスッキリキラキラ


前日にサウナ&足ツボマッサージしたからかと思われる




今日は久々に天気も良くて気持ちがいー♡



さて、ランチを食べて、
これからちょいと気が重い野暮用へ滝汗

{67A5A2FD-C8B0-4AD6-9077-354907BFA708}

うまく話が進みますよーに

先週末、保育園の運動会がありました走る人
{9F3612DA-B314-4E94-851C-7229FE854225:01}



娘ちゃんの園では毎年、オープニングに年長さんのYOSAKOIで始まります
{94DD6461-16AD-4A13-B010-E121B46011CD:01}

{A9D0B991-3BF4-475F-84B6-CEC0E78C1D75:01}

{87F03FA5-91D8-4991-AD2A-88F12BC32120:01}


そして、メインは組体操
{F8286205-4338-44F7-A95F-58BDD0C07E04:01}

{486112F9-954D-46FD-A78E-F8B13502EC59:01}
こちらは出だしの写真

組体操は生でみるのに夢中で
これだけしか写真がありませんっあせる


が、かなりのハイクオリティなプログラムになっています。



2歳児ではじめて園の運動会に参加したときに
年長さんが演るこのYOSAKOIと組体操をみて
小さいながらにみんな一生懸命で、
とても感動したのを覚えています!アップ



それを我が子も演じる日がきたとはーっ!!
ってことで、もうウルウルえーん

ちゃんと間違えずにやれていて、ほっとしました。
見てるこっちがハラハラしますね。



その後の障害物競争も、リレーも、どちらもトップでコイツ、意外とやるなぁ!と感心しました。



…というのもうちの娘ちゃん、
数日前から緊張していたらしく、運動会の話題はタブーな感じで何も話してくれず、
当日の朝なんかは園の玄関でベソをかき出す始末ガーン


おいおい、典型的なあがり症だ、
変なとこが親に似るもんだ、と危惧していたのですが、
なんとか無事終えて一安心 



なんだかんだであと数カ月しかない保育園ライフ

良い思い出を作って行きたいとおもいます!

シルバーウィークにマカオ&香港へ行ってきました飛行機


{5ED78E5E-184D-4E32-9024-1C3061CEE907:01}

{EE72A3CC-1D53-4F7C-9282-96DE87B0F1E5:01}

マカオといえばカジノ

だけど、五歳児と短パンサンダル姿のお連れ様がいるため中にははいれず、遠くから様子だけ見てきました。



ホテル・ベネチアンは世界最大のカジノらしい。
確かにデカかった❗️


賭け金は最低4~5000円からだってドクロ

{6E9E6F1A-08D9-4F45-B5B2-8E4BC6246838:01}
これはホテル内のショッピングモール

天井が空の絵になっています。ラスベガスにも似たようなとこがあったなぁ。


外観はこんな感じ。
{F58D9A92-39D4-4037-91B6-564765F66505:01}
(この写真はwebより拝借)



マカオはポルトガル領だったため、街並みも石畳が多く欧風な感じのところが多いです。
{69EF8B24-A59F-4104-BF66-596C226BDFA9:01}

{0C32A5ED-B5DD-40A9-BD0F-E7FF9EE19B01:01}

{60207992-E611-4DD9-AAF0-BE95D75027D7:01}

{AC8C600D-55C6-4C36-8939-C17FBC12CFE1:01}

{A51F667E-1B16-4698-99F1-547A84865C0B:01}

{BA031FFD-314D-4DA7-8A89-692AD3255919:01}


お次は香港

香港・マカオ間はフェリーで約1時間で移動。
これで酔っちゃった。。船の揺れって苦手汗
{4BB4A590-97CD-4104-9A85-EAEBB5F90CA9:01}
フェリー待ちの様子


香港の夜景は本当に素晴らしかった☆
{8E8C472A-8D3E-4A38-A40C-2723963A4F51:01}

写真がイマイチで、全然伝わらないですがねあせる


{3325546C-5BFC-4A86-BB66-FC1179C2DC17:01}
撫でると金運が上がるアップという銅像?も触ってきました。


御利益ありますように!!( ̄▽ ̄)



全般、香港はとにかく都会
なのであんまり興味なく、特筆することは無し。


あ、飲茶は美味しかったです。



しかし、暑い国に行くときは防寒を考えないとですね。

ホテルも冷房キンキンに冷えてたし、店内もバスも寒くてカーディガン一枚では冷えました。

{6DEE5B30-2E59-4D03-971B-80445EE5626F:01}


楽しかったし、マカオはもうちょっと街を散策したかったけど、また行きたい!っとまでにはならなかったかな^^;


まあ、満喫はできたので行って良かったです~



今年に入ってから
ミソカモウデ なるものをしております。



What's ミソカモウデ !?




ただ、毎月30日に近くの神社へ行って
その月に起こったいいことに感謝を述べる(アタマの中で)だけ。



何かの出来事でなくとも
元気に生きていられること、
家族一緒に過ごせてること、
美味しいごはんを食べていられること、など

なんでも良いのです。



お世話になっている姉御的な存在のお方にすすめられたこの本。
こちらにミソカモウデが紹介されています。

{69C4C03B-DED4-47B3-9486-F3A1BCE99CE7:01}

{B7BBBA39-70D6-44AD-B036-62ABA74B32C9:01}


いろいろ書いてあるけれど
私は別にこの通りにしてなくて
細かいことは気にせずただ手を合わせて感謝をするだけ。




よく朔日参りは聞くけれど
なぜミソカモウデか。


朔日参りって、
神様、今月も頼みまっせ!!的な
行っておけば護られるだろう的な
どこか下心を感じるから苦手あせると言ってた友達がいて


へー、そうなんだ。。となり、


じゃあ、ただ感謝を述べるだけのミソカモウデでいってみよう!と始めたのがきっかけ。



これ、やりはじめて何回かすると
本当にいろんなことがありがたくなり、感謝の気持ちがわいてきて、幸せな気分になってきます。


あなどれませんっ!!!



さて、今日は30日。ミソカモウデ行ってきます。DASH!






2ヶ月前から習い始めたバイオリン♪

土曜日の午前がレッスンデーで月3回、
今日がその日でした。

{730C2520-DE6F-42EB-986C-69AF4DDB3726:01}
(始めてレッスンへ行った時の様子)



ある日突然、
「わたし、バイオリン弾いてみたい!!」
と言い出し、なんの影響かと思っていたら
プリキュアが弾いていたから、らしい。。



動機が何であれ、
本人がやりたい❗️というならやらせてみようか、と始めたけれど


自分がしたことをないものを習わせるってなかなか難しいDASH!


知識ないし、教えてあげれないし、楽譜すら読めないし笑、知らない記号ばっかりだし、
練習させるのも一苦労だわ。(´□`。)


でも、一緒に習ってる感じで楽しい面もありますがね。

{83662FA9-E2E2-4346-86F1-8F4C5FF18144:01}

持ち方も、左手で支えるのではなく
肩とアゴでしっかり押さえて両手を離しても落ちないように持つらしい。


なかなか上手に持って弾けず、ここが第一の難関でした(^▽^;)

{7407E9FF-7400-4642-9957-6CCBAF3C6627:01}
バイオリンの大きさは分数で表し、
大人用の通常のフルサイズバイオリンは4/4サイズ


子供用はそれより小さくなるに連れ、3/4、1/2、1/4、1/8、1/10、1/16サイズとなります。
身長や腕の長さでサイズを決めます。

これらの子供用の各種サイズを総称して「分数バイオリン」と呼ぶようです。


ちなみに娘ちゃんのは2番目に小さい1/10サイズ
小さくて可愛い~んだわ、これが♡


でも、子どもは成長するのが早いので
このサイズは1年持つか持たないからしい…(・・;)


せっかく買ったのに 笑



さて、今日はレッスン後ヘアカットへ。
{BED3A433-B7AF-4D97-9A2F-91073212D31D:01}


実は美容院でのカットは初めて 笑
いつも私が切っていました。美容院
{A7482B7F-1F53-4113-A712-30ACA78D5FD4:01}


レッスンでお疲れだったのか、途中で寝だした 笑
{B57ED215-B434-42EC-BCD1-59F4B6C25609:01}



スッキリ~✨
{E6E93C14-4526-459A-9412-94613F5EB645:01}



{FD406321-18F2-42E4-BAE5-92919717608A:01}
黒髪がとっても似合う深津絵里さん☆
 

どこかミステリアスな
独特の雰囲気が以前から好きでして



ふと最近ニュースでみかけた姿が
さらに美しくなっていて目が釘付けになり目

{5A914860-27DC-4668-9C68-2A1922BEA7F5:01}


なにを思ったか、血迷ったか、笑
私も黒髪ショートボブにしてしまった 笑



…んで、五歳の娘に
「ママ、キモい❗️」と言われた… 泣ガーン




今、黒髪ブームらしいけど、
暗髪であってホントの「黒髪」ではないんだってね。


暗髪って、文字通り暗い色の髪のことで
光加減でビミョーに茶色いぐらいの色で
真っ黒はNGらしいあせる



真っ黒にしてしまったやんけー!!
まるで白髪染め後のよう(ノ_・。) 


別にブームに乗ったわけではないけれど
なんとなく、季節が変わって気分も変えて
大人な感じでしっとりとしてみようかなと思ったら


大人通り越しておばちゃんですわ…(T ^ T)とほほ





時間がたって少し色がぬけて
自然な感じになるのを待つしかないね。。


しかし深っちゃん、綺麗だなぁ。

私の一歳上なんだよね。

こんな歳の重ね方、目指したいよなぁ。
{5E65F897-6A1F-4871-B98B-9CA1355BCD39:01}












約2年ほど愛用しているビタミンC美容液

{42F4FCF3-E278-4637-953F-CF64D9031767:01}

お手入れはこれ一本のみ。


単価は安くはないけれど、
伸びがいいからかなり持ちがよく、
コレ一本で他の化粧品は使用不要なので
かえって経済的✨



私はいつも左手の甲に1~2プッシュ出し、
右手の中指で円を描くようになじませてから
両頬全体、ハナ、眉間、余ったらフェイスラインかおデコという感じで使用しています。

(自己流なので正しい使用法かわかりませんがあせる


このように使用してしばらくしたある日、ふと気づいたのが
左手の甲の肌がキレイになってたこと!


くすみが消え、
みるみる左右の手に差が出てきてびっくり(゚o゚;;


頬に塗るように毎日左手の甲にも塗ってるからなぁ。



毎日運転してるので右手の方が日にあたり焼けやすく劣ろえやすいとはいえ、
その分を考慮しても差が歴然びっくり




そしてもう一つ気づいたことが!!


なんか肌に弾力が出てきてない!?



自慢じゃありませんが、必ず年齢よりは若くみられます^^


シワもシミもあるけれど、


肌の見た目年齢のポイントって
シミの有無よりも、ハリの有無のが断然影響があると思います!!


その点でもこの美容液効果は高い!と思います!!





同シリーズに海藻美容液 もあり、

パッケージも似ているので間違えて購入された方がこちらも良かったとのこと。



こちらはビタミンC美容液よりも、なお弾力性に効果があるようです。



今月一杯はキャンペーンだそうで
この機会に海藻美容液を購入して試してみます!

堀内瑠美ちゃんのブログセミナー中、愛娘のうさこちゃんをお預かりニコ

{12092B4B-C11F-46C3-8914-3EBC947B9FBB:01}


{5200D844-6655-41C3-8235-1E9C166199DC:01}
ちょうど歳の近い2人は
出会ってすぐに恋におち♡、、笑


(2人ともお腹が膨らんでいるのはリラックマのぬいぐるみをお腹に隠しもっているためデス)



仲良くオヤツを食べ
{492E1E94-63B2-40B6-ADE3-BD6E9E195597:01}


電車にのり
{30BF3E88-ED84-4173-96D6-8E27C2AEC7E8:01}


もう飽きて放置されてた砂遊びセットを引っ張り出してきて遊びだしたり
{432BFBCE-50AD-4677-9AE3-EE0492CD7BB1:01}



車中でもずっと仲良し
{A0A65BCA-574D-418D-91AA-9318149ABD32:01}



二日目は四人で
{40A6F8A0-E52E-4575-9B6A-BCE82D7F9DB6:01}


カキ氷も同じ味をチョイスし
{72DA5599-1CAE-4046-B89E-7D53E27EE2D1:01}


プールにも入ったり⁈
{8E82161A-B0E8-45EB-9E5B-8133EB904FB6:01}


まぁ、よっぽどウマがあったのか
このくらいの歳にありがちなケンカも一度もせず
終始ご機嫌だった2人




ホテルまで送ったあとのお別れ後は
後部座席で悲痛な泣き声がえーんタラー
{A9C11B12-1730-4A16-AF58-DF7D8914BE24:01}


寂しいよ~と言いながら泣くので
こっちまで切なくなってきたりしてえーん




こんな感情になることも成長につながるかな


半年以上ぶりの更新です  笑


習慣とは恐ろしいもので
ブログをほぼ毎日書いていた時は
書かないと落ちつかずにいたものが


いったん書かなくなると
再開するのに結構なパワーというか気力?気合い?が必要だという…タラー



書きたいことがアタマの中に文章ででてきて
エア更新はしてたのですがね。



ま、へんな前置きはさておき


先日、朝型美人塾®による「ウーマン朝食会」in 金沢に参加してきました♪
{B92C1313-AFC5-4833-B6A6-ED58CF34B489:01}




{31BD3B53-10E7-4DDD-8DF7-F102F9D508BD:01}

主催の堀内瑠美さんが古い友人で
かなり前から彼女のブログの読者でしたので
朝食会はずっと前から気になっていました!


いつか参加したいなぁと思っていたので
その願いが地元金沢で叶ってなんだか感慨深い感じ(*^_^*)



さて今回のテーマは
「2015年後半に始めたいこと」
{E60106DE-0B84-466C-9303-DC7B5AF15870:01}

みなさん、結構新しいことに挑戦する系な発表ななか、私は地味~に「毎朝トイレ掃除をする」にしました。笑


春先から色々と生活環境の変化があり
地に足が着いてないような
毎日忙しさに流されているようなふわふわした生活を
しっかり踏み固めたい❗️との思いもあり


まずは住環境を整えたく
掃除の習慣ずけの手始めに朝のトイレ掃除としました。


定着したら、玄関、洗面所、キッチン、、と広げていきたいなぁと。



冒頭にも出した習慣の凄さ


悪しき習慣は今すぐ切り捨てて
少しづつでも良い習慣を増やしていきたいです⭐️


{799997CE-676D-4BD3-BD7A-E8D00A1C5879:01}

初参加の朝食会、
朝活なんかも流行ったりしてましたが、
朝から人と会って一緒に食事や会話をするっていーですね(´∀`)
すごく活性された気分で1日がとても充実します♪


また、参加したいな~



自分でもやってみようかな。とぼやいてみる 笑

最近、日本酒にはまっておりまして。。



もともとはビール党でほぼ毎日晩酌していましたが
冬場はなんだか冷えたビールを飲むのに抵抗を感じ
常温の日本酒へと移行DASH!


帰宅するとすぐに駆けつけの一杯お酒
これがウマイっ 


仕事帰りに立ち飲みで一杯ひっかけて帰宅するサラリーマンの気持ちが良くわかるっ。


オッサン化しております(笑)



美味しくて、至福のひとときを味わうのは良いのですが
その後カラダも思考もゆるんでしまってなにも手につかなくなってしまう。。



ごはん作るのも、後片付けするのも、洗濯するのも、
なんならお風呂入るのも、すべてが億劫(笑)


ヤバイですね、これ。



1月初旬は正月の延長で、、と思っていましたが気がつけば早2月。


もうすぐ旧正月だ。



そろそろ生活を立て直さねば(遅いけどあせる





といいつつ、コレ、すっごく美味しかったです。また呑みたい!!

{08918578-0412-4887-9033-9B6AA1957350:01}

{2A780647-C539-4906-9916-94D6F8F9362F:01}

「雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)」

すっごくフルーティですいすいのめちゃいますっ 



なんでも、「がっちりマンデー」で森永卓郎さんが獺祭につづいてブレイクするであろうと絶賛していたとのことで売り切れ続出らしい。


旦那さんが誕生日に買ってきてくれました。


他にも2本、酒屋さんオススメのレアな日本酒を買ってきてくれてたのですが

そのうちの1本が一番美味しかったですドキドキ

写真とるのを忘れ飲んじゃいましたが。。
(たしか、お隣富山県のお酒で「羽根屋」と書いてあったと思います、、)




あぁ、もう寝る時間ですがこんなこと書いてたらまた呑みたくなってきたドキドキ


いかん、いかん!!