心よりお見舞い申し上げます
元旦の地震に続き、
羽田空港での痛ましい事故。
晴れやかな気持ちで迎えるはずのお正月に
悲しい出来事が続き、心が痛みます。
被災された方々の安全と
1日も早い復興を
心よりお祈り申し上げます。
少しでも温かく過ごせていますように。
ほっと出来る物を口に出来ていますように。
2011年 東日本大震災
あれからもうじき 13年が経つんですね。
当時、被災地から遠く離れた東京でも
街のネオンは消え、幹線道路でも
道は暗く、色のない知らない街を
走っているようでした。
そして永遠と繰り返し流れてくる
津波の映像とACジャパンのCM。
私はあの頃、被災地の方たちは
もっともっともっと大変なんだから
ちゃんと目を向けなくちゃ。
そう思って頑張っていました。
けれど、津波の映像が辛すぎて
真っ暗な街が怖すぎて
ちょっと心が疲れてしまって
当時しばらく、病院に通いました。
でもそれは被災地の方のためにも
自分のためにもならないこと。
だから今回、被災地の方々へ
心を寄せながらも
いつも通りの日常を送っていこうと
そう思っています。
被災地への物資や
義援金の受け入れ態勢が整ったら
自分の出来る限りの事をしていこうと。
それが今の私に出来ること。
なので、ここから下は
いつものブログを書きますね。
大学病院医師からのメール
大晦日の夜は 疲労困憊。
年またぎ迄起きていられずに
バタンキューでした
朝気付けば 2024年 😂
そして元旦の午前中。
携帯のメールが鳴りました。
送り主は大学病院の婦人科主治医
お医者さんらしからぬ感じで
診察室の外まで
“先生、笑ってんなぁー😂”って
聞こえてくるくらいにラフな方。
検査の結果をいち早く教えてくれたり、
何か困った時に連絡してと
名刺を頂いているので
お互いの携帯番号は知ってはいます。
そんな婦人科の主治医から
去年のお正月から突然、
元旦にメールが
送られてくるようになりました。
私の乳がんがわかってからです。
去年は
『エッ?? 何ごと????』
元旦に大学病院のお医者さんから
メールって? どういうこと?
おそるおそる見てみると
あけましておめでとうございます🙇♂️
病気、負けないよ☺️
月末おいで~
そう送られてきました。
そして ハッッッ
え? 今年も来た!
あけましておめでとうございます😊
お身体お大事にしてください~
やっぱりちょっと驚きましたけど、
今年もお願いしまーす!と
お返事返しておきました。
あ! 勘違いしないで下さいね。
色恋はまったくもって皆無です。
あったら書きません
心穏やかに写経なんぞ
前に写経をしたいと言っていた方に
年末、写経セットを
プチプレゼントしたので
ついでに、自分の分も買って
お正月、初写経にトライ。
書き始めは息が止まるかと思いました。
息止めすぎ プハーっ
でも、背筋を伸ばして筆を持ち、
書き進めているうちに
気付いたら無心で向き合っていました。
迷わず、躊躇わずにささっと書いた方が
上手く書けるような気がします。
人生もそんな感じになると
いいんですけど。 ね
心が沈んだり、リセットしたい時。
写経ってありかもしれない。
これからも、たまにやりたいな。
ペンすら持つことが少なくなって来た
今の時代。
ましてや筆を使う(筆ペンですが)
機会なんてないに等しい・・・
たまには背筋をシャンと伸ばして
無心で文字を書く時間。
いいかもしれませんよ
🐲🎍🐲🎍🐲🎍🐲🎍🐲
今年1年
皆さまが優しく、穏やかで
健やかに送れますように。
本年も宜しくお願いします
【 私の乳癌DATA 】
2022年6月 年に1度の乳癌検診
2022年7月 マンモトーム生検・乳がん告知
2022年10月 乳房切除術(全摘出)
2022年11月 病理検査結果
右乳房境界部乳癌(微小浸潤癌)
ステージ1 ルミナルA
浸潤癌だったけど 手術後は
主治医の判断により無治療となりました