長月 2日 検査に行って来ました | ちょこっと ちょこ

ちょこっと ちょこ

元保護犬として 2才で我が家にやって来たちょこ
かけがえのない我が家の愛娘でしたが2023.6.8安らかに永眠。生前の暮らしと、その後をちょこ目線で出来を奏でます♪

76日目…

先週の土曜日は 
ちょこの検査の日でした。




朝一番の受診だったので
いつもより早起きして
朝の散歩へ行きました しっぽフリフリ




セミの声が 優しい秋の虫の鳴き声に変わり…

朝の暑さも 涼しい風に変わり…

以前の様には 長い距離を
歩かせられないけど
おちょこの様子を見ながら 歩きます照れ



発病するまでは この一直線な歩道を
良く競争したなぁ〜♪

いつも おちょこには負けてたけど^^;(笑)

今は…
ゆっくり歩いては …

少し立ち止まって 周りの風景を眺め…

また ゆっくり♪ ゆっくり♪ しっぽフリフリ

いつしか …
おちょこと同じ歩幅になりました 照れ





帰ってからは ごはんなんやけど
おちょこは 朝の食欲がイマイチ無くて ^^;

それでも 車酔いする子なので
お薬団子は早めに食べてもらわんと!

リバースしたら せっかくの薬が
台無しになってしまう 滝汗




でも 車に乗るのは…
大好きです わんわん(笑)




あっ…そこに座られると
運転出来へんのやけど〜 ^^;




さぁ〜 着いたよ〜!

予約は取ってるんやけど…

今回も…一番乗り〜♪(笑)

前回 緊急で診てもらった時は
主治医の先生がお休みだったので
1ヶ月振りの 受診…

この1ヶ月の間の状態を報告をして…
体重測って 体温測って…
血液検査して…




今の心臓の状態と 肺の状態を
レントゲン撮影して…




ちょっと毛を剃られ…www

逆流の状態を調べる為に
約20分ほど エコー検査もしてもらって…





その間 診察室や検査室を出たり入ったりする事…
約三回 ^^;

いつもなら 待合い室でも マッタリ過ごしはる
おちょこですが さすがに帰りたいモードで
いっぱいでしたわ (笑)




で…検査の結果なのですが

心臓の大きさは 1ヶ月前と ほぼ変わらずで
肺にも水が溜まっては無く…

エコー検査の結果も 前回と
さほど変化は有りませんでした照れ ホッ

ただ 僧帽弁が前回より
少しだけ厚くなってると云う事で…

これが厚くなって行く毎に
オモリを付けた時の様に
その振り幅が大きくなり逆流の量が増すらしく

やはり 少しずつですが
進行はしているとの事でした ^^;




ただ…
炎症の数値を示すCRPの数値は
まだ基準値より上ですが …
前回より半減してると云う事で
しばらくは 様子を見ましょうと

心配してたアルブミンの数値の方も
前回より また少し低くなってましたが
まだ基準値内やし 今のところ心配は無く
これも様子見と云う事になりました 照れ





今の お薬で症状も安定してるし
てんかんも前回 疑われたたけど
あれから 発作見たいなのは出てないから…

発作が無い限りは…

次は また1ヶ月後の検査で良いって 爆笑





行きも帰り道も…
リバース無しでの帰宅 わんわん 

帰って jick兄ちゃんにも
現状報告…しときました 照れ


今回最後は…
そのjickのデジイチカメラで撮った
画像に乗せて…





少しずつ…

少しずつやけど…

症状が進行してるのは

確かに心配やけど…





小さい頃から診て頂いてる先生を信頼して 
その時々を考えれば良いので有って

私達家族は 後で後悔せんよう
おちょこと共に一日、一日と云う『今』を
積み重ねて行くことで …そんな不安を
取り除いて行けたらなぁ〜って思います照れ





来年は おちょこと同年齢になるんやな♪

赤いチャンチャンコは
着たくは無いけど ^^; アセアセ

おちょことなら…
お揃いで着ても良いっかなぁ〜なんて (笑)

その時を 今から楽しみにしてるよウインク




ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ


ちょこと同じく 闘病中の子達が
いつまでも 健やかで 
家族と 幸せに過ごせますように…

そして おちょこもいつまでも…
健やかで そして幸せであれ † (*^_^*)







にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村