2018年のスタートです! | 「使える英語」推進者☆BANG-CHANG☆

「使える英語」推進者☆BANG-CHANG☆

神奈川県の高校・家庭教師・学習塾で教鞭を執ってきた個人ブログです。

明けましておめでとうございます。

本年も昨年同様よろしくお願い申し上げます。

皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。

{0CD0D3A4-040D-4071-A876-2AEED2862E28}

2018年がスタートしました犬

2018年1月5日

2018年1月13日、センター試験まで
あと8日

2018年1月21日、英検一次まで
あと16日

2018年2月14日、神奈川県公立高校選抜筆記試験まで
あと40日


今年のリーダーズ新学会も “使える英語” にするために、他の教科も同様に大切だということをしっかりと子供たちに伝えます。宜しくお願いします。

使える英語” へと新たにスタートです星


2018年1月5日より、リーダーズ新学会の授業が再開します。よろしくお願い申し上げます。


☆お問い合わせ・無料体験学習 等についてはこちらをクリックしてください。
         ↓


PHONE :(0463)78-3630 ☜


「英語力アップ」を今年の抱負にするなら“勉強”しない?

 実行できるか否かは別として、 1年の抱負を考えると、目標を立てたり、新しいことにチャレンジするきっかけになったりと、気持ちもリフレッシュされるもの。

 「今年こそ英語力アップをしよう」という人は、気持ちだけで終わらないように、抱負や目標を付箋などに英語で書いて、毎日見るカレンダーやパソコンの縁などに貼り付けておく方法がおすすめだ。

 大きな目標を立ててしまうと、気負ってしまい行動に移すまでに少し時間がかかったり、目標が大きすぎて途中であきらめてしまったりすることがある。であれば…

・Write one English sentence a day!
・I will improve my English by writing at least one sentence every day.
(毎日英語で文章を1つ書くぞ!)

・Say something in English every single day!
・I want to improve my English by saying something at least once a day.
(毎日一度、なんでもいいから英語で言う)

 こんなかんじで、毎日のルーチンワークのうち、1つでも英語でこなすように決めて実行するとか、例えば毎朝その日のTo Do Listを英語で書くようにするとか、小さなことのようだが、毎日英語をアウトプットすることが重要なのだ。

 To Do Listに関しては、毎日完璧に業務を終わらせない限り、次の日にまわってくるので 英語で書くことを忘れてしまうことはない。

 毎日少しでも英語に触れる習慣が身につくと、自然と英語で書いてあるモノにも目がいったり、海外のニュースを英語で読んでみようかという気持ちが芽生えたりしてくる。

 英語を「勉強」にしてしまうと続けづらい、これはほとんどの人が経験すること。毎日の仕事始めの習慣を英語に置き換えるなどして工夫をすれば、負担なくコツコツ続けられることも多々ある。「英語力アップ」という抱負を達成するために自分にとってベストな方法を探してみよう。



(記事/柏野裕美) 


(juken.oricon.co.jp より)




☆こちらもクリックしてくださいね!

         ↓

☆リーダーズ新学会のブログ☆


☆リーダーズ新学会ホームページ☆


☆Facebook☆ ☜


☆良いお年をお迎えください☆


☆自分自身と真正面に向かい合おう!☆


☆小3より”EnjoyEnglish”スタート!☆


☆2017年リーダーズ新学会のチラシです!☆ ☜


☆2017年春神奈川県公立高校入試合格者平均(リーダーズ生エリア)☆ ☜


☆塾対象-小田原高校説明会に行って来ました!☆ ☜


☆中学英語は大切です☆ ☜


☆リーダーズ先輩たちの歩み☆ ☜


☆学び舎ってどんな塾?☆


☆小学英語 どう変わる?☆ ☜


☆県立相模原中等教育学校に合格しました!☆ ☜


☆H30年度-神奈川県公立高等学校入学者選抜について☆ ☜


☆H30年度神奈川県公立高等学校入学者選抜選考基準及び特色検査の概要☆ ☜


☆H30年度神奈川県公立高等学校の入学者の募集及び選抜の主な日程等について☆ ☜


☆神奈川県公立高校:翠嵐と湘南高が先行指定 来年度指定の学力向上進学重点校☆ ☜


☆神奈川県教育委員会、2018年春の公立高校募集定員を発表☆ ☜


☆ H29年度神奈川県公立中学校等卒業予定者の進路希望の状況☆ ☜


☆☆H30年度神奈川県公立高等学校入学者選抜「志願のてびき」を公表☆ ☜


☆ 都立高入試、英語にスピーキング導入へ 19年度以降に☆ ☜


☆ 大学入学共通テストの成績提供に英検など7団体10検定が応募☆ ☜


☆読者が選ぶ2017年10大ニュース☆ ☜


☆ 「小学校の英語教科化」が直面する4つの課題☆


☆最新ニュース☆


☆神奈川のニュース☆


☆教育ニュース☆


☆Japan-Today-News☆


☆リーダーズ新学会卒業生メッセージ☆


☆リーダーズ新学会ホームページ☆


{A93F6BA8-1B73-4C12-90E5-A573D05B821B}

Little and often fills the purse


PHONE :(0463)78-3630 ☜

☆こちらもクリックお願いしますニコニコ
にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村 教育ブログへ

にほんブログ村