今日は成人の日ですね。
新しいスタートを切った方々に
心からお祝いを申し上げます。
1月も半ばになって
今年はどんな風に過ごしていこうかと
あれこれ、考えています。
年末に、来年はこうしたいなぁと
思っていたことと
年が明けて感じてることが
ずいぶんと変わっていて、
変化のスピードが加速してるのに
気づきました。
スピード、というより
ガラリと変わる、と
いった方がしっくり来るでしょうか?
これは私だけの感覚ではなく
世の中的に起こっていることなのだと思います。
今年は節目となったり
大きな分岐点になる方が
多いのでしょうね。
今まで知り得なかった力や感覚が
自分の中にあることを感じたり
みたこともなかった世界を
目のあたりにしたり
味わったこともなかった
感触や感情を経験したり!
私もドンドン動いていこうと思っています^^
皆さんにも新しい風が吹きますように
祈っております。
いつも年末年始にお参りに行きますが、
今年は普段より多くの神社に伺いました。
こちらは恵比寿ガーデンプレイスにある
恵比寿神社。
年始に伺ったら、
スタッフの方がお掃除をしていて
お声がけしたら快く対応してくださいました。
お供えはやっぱりサッポロビール^^
ここはいつも清々しくて
小さなお宮ですが、大きなパワーを感じます。
サロンにいちばん近いお宮なので
良くご挨拶に行ってます。
こちらは恵比寿西口にある
恵比寿神社。
恵比寿駅から近いので
飲食店に囲まれてますが
境内は空気が変わります。
心のうちに寄り添ってくださるような
温もりを感じる神社です。
人気の高い愛宕神社。
この神社のある愛宕山は
23区でいちばん高いところなんだそうです。
高いのは人気だけじゃないのね^^
大きな鳥居から社殿まで
かなり急な「出世の石段」と呼ばれている
石段があります。
ここを登り切っただけでもご利益はありそうです^^
お参りするのに1時間くらい並びました。
お参りに来ているひとは
場所柄か、近くの会社の方が多かったようです。
ちょうどお焚き上げの準備中で
きれいに並べられただるまが可愛らしかった。
愛宕神社から歩いて10分くらいのところにある
こちらもビルの間にありますが
とても気が良いです。
伺った時は少しだけ行列が出来てましたが、
いつもは静かにお参りが出来ます。
あまり知られていないのでしょうか。
でも、ここはとても良い神社だと思います。
凛とした空気感に清めていただける
気がします。
そして初めて伺いました、
水天宮。
社殿が新しくなったんですね。
ピカピカでどこもかしこもキレイ。
カッパがなんとも愛らしい^^
新しいご縁に感謝します!
また伺う機会がありますように...
都心にある神社はビルに囲まれてたりしますけど、
やはりそこだけは違う空気や時間が流れてますね。
得るものも感じるものも
とても大きいと思います。
最後に、お正月に行った伊豆山神社。
空が高くて心も踊ります!
軽やかな空気に包まれてて
純真な自分に戻ります。
高台にあるので、景色も最高です♪
地元の方曰く、こんなに並んでるのは
珍しいそうで。
観光で来てる方が増えてるみたいですね。
伊豆山神社に行った時のこと
こちらでも書いてます。
よければお読みくださいね。
こちらは大好きな神社です!
もっとたくさんの方に知っていただけたら
本当にうれしい。
熱海にお越しの際は、
少し足を伸ばして行ってみてくださいませ^^