タッピーとヨッピー
タッピーは我家の1番目、長男 6年生
ヨッピーは我家の5番目、次男 10ヶ月
2人は歳がとても離れているのに
ものすごーく仲良しです。
学校から帰ってくると
長男はまず
ヨッピーに会いにいきます。
寝ていても、顔を見に行きます。
ヨッピーも
タッピーが大好きで
一生懸命ハイハイしてタッピーを探します。
タッピー大好きだよっ♪
タッピーがパパの事務所でパソコンで調べ事するときも
ひざの上。
ママのお友達が
ヨッピーの出産祝いに買ってくれた
てんとう虫っぽい乗り物で
いつも遊んでくれる。
こうやって乗せてくれて
タッピーもヨッピーの後ろに乗って
一緒に家中ドライブ?してくれる。
はあ・・・・・
タッピー・・・・・
早く学校から帰ってこないかな。
タッピィ~
あれ?玄関の音・・・
タッピーかな???
ちがった・・・
タッピィ~~~イ
早く帰ってきて~~
昨夜の夕食
今日の夕食どうしよっかな・・・
と冷蔵庫と冷凍庫をがさごそ。
冷凍庫がごちゃごちゃ
整理しなくちゃ・・・とやっていたら
先日食べたジンギスカンの残りのラムのかたまりが・・・
これがなくなったら
だいぶ、スッキリするな・・・と思いメニューを考えだしました。
ラム肉・・・・・・・・・・・
アイルランド。
アイリッシュシチューにしよう。
他は何を作ろう・・・
もちろんアイルランドに行ったことはないので
アイルランドの料理は
アイリッシュ・パブでしか食べたことがない。
で・・・・・
パブメニューにすることにしました。
アイリッシュシチューに
シェパーズパイ
フィッシュ&チップス
あとサラダとパン。
そして・・・
ギネスです。
こういう、
ヨーロッパの
田舎っぽーい感じの食事。
映画とかでしか知らないのですが
大好きです。
そうそう
今朝読んだ
旦那さんの雑誌。
イギリスの田舎のB&Bの特集。
農家などのB&Bで
食事は1から自家製。
すごい!
私、こういうのやってみたい。
でも、家畜は無理かな・・・
イギリス大好き
スコットランド大好きの旦那さん。
6月のスコットランド行きは延期になってしまったけれど
8月あたりでまた計画中。
宿泊先はその日その日で
B&Bに直接交渉して泊まる・・・
と言っています。
そんなことが可能なの?
B&B、泊まってみたい。
そして、
全部自家製のおもてなしを、私もやってみたい。
飼っている豚さんで
ソーセージは作れないけれど
買ってきた豚肉で
ソーセージは作ります。
セージをたっぷり入れて
ママの味です。
でも、
茨城県でB&Bやっても
お客さんなんて
来てくれないよな・・・
思い出の味でまったり・・・
思い出の味ってありますよね。
大して美味しくなかったりもするけれど
子供の時によく食べていたから、
なんだか美味しい・・・みたいな感じで。
私にも、いろいろな思い出の味がありますが
思い出のチョコレートケーキがあります。
「FLO」というチェーン展開をしているお菓子屋さんの
チョコレートケーキ。
私は1度、流産をしてしまったことがあって
その後の出産は
陣痛ではなく破水から始まるようになりました。
5回目の出産も破水からで
陣痛が来るのを、
病室で待っていました。
24時間経過しても陣痛は全くおきず
促進剤の錠剤を飲み
点滴も開始・・・。
陣痛がおきてから
1時間はかからずに出産しましたが
破水からが長くて
へろへろになっていました。
出産が終わり
まだ分娩台で休んでいる時に
旦那さんの
お父さん、お母さん、妹が来てくれました。
その時、
この「FLO」のチョコレートケーキを買ってきてくれたのです。
2時間、分娩室で休んで
病室に戻ったら
まず
このチョコレートケーキを箱から出しました。
その時の写真です。
ケーキをホールで食べることなんて
初めて!
大仕事を終えてのチョコレートケーキは
どんな高級ケーキよりも美味しかったのです。
それから、
たまに食べたくなるようになりました。
そのチョコレートケーキが
今朝は冷蔵庫にあります♪
まだちょっと昨日の貧血をひきずった感じで
ぼーっとしてるので
私の癒しのお茶
ジャスミンティーにしました。
そして
中国茶には似合わない
この本を読みました。
私、
インテリアやファッション雑誌は
ほぼ立読みでめったに買わなく (ケチ・・・)
でも、料理本と
こういった、
ヨーロッパの○○巡り・・・系の本は、
即買い。
大好きです。
は・・・・・・・ぁ(〃∇〃)
いいわぁ・・・・・・
パリ、行きた~い。
というか
海外に行ってみたい。
パスポート
持ってみたい~。
子育てひと段落したら
絶対、
行きたい。
結婚式もしていないから
旦那さんの大好きな
スコットランドの
小さな教会で
子供達と、
通りすがりとか畑仕事の途中とかの
地元の人に見届けてもらって
小さな小さな結婚式をしたいな・・・
正反対の友達
昨日の夕方
高校時代からの友人が来ました。
この友人は独身、キャリアウーマン。
結婚願望は今はないみたいです。
スキルアップの為
今度は行政書士の資格勉強に入るらしい。
そんな友人も
仕事にストレスを感じた時など
「ねえ、今日行っていい?」
と電話してきて、
午後休をとって
1時間車を走らせ、我家にやってきます。
昨日も急でしたが、
基本的に私はヒマ人なので
「ほーいっ」
と、数時間後に来る友人を待つことにしました。
時間がないし
ある材料で
ロールケーキを作ることにしました。
ストレスためて来るのでしょう。
大好きな生クリームをたっぷりくるんであげましょう。
夕方4時過ぎ
友人が到着。
いつも不思議なおみやげを子供達に持ってきます。
昨日は
掃除していたら見つけた・・・という
ペッツ。
子どもの時大事にしてたという
おもちゃのお札
・・・これまた掃除の時
発見されたらしい。
あと、長男にJAXA NOTE
中はこんな・・・
わけ分からん・・・
この友人、JAXAに勤務しているので
こういう非売品の宇宙ものをよく持ってきてくれる。
「子供はきら~い」
とよく言っているけれど、
うちのチビ達に毎回囲まれて
本人も子供になって遊んでる。
そして大家族の食卓にまじって
わいわいと一緒に夕食を食べて
つくばに帰って行く。
ひとりっ子の友人。
全く正反対の生き方をしている親友。
きっと今月中に
また来るんじゃないかな?
いつでも、おいで。






























