タマガワ家 -149ページ目

マカロン

今朝も5時にスッキリお目覚め!


約1時間好きなことができる~♪



昨日、旦那さんは東京に出張でした。


おみやげは

リクエスト通り・・・



タマガワ家


ピエール・エルメのマカロンと



タマガワ家


夕べ1個食べちゃったけど

ヴィタメールのマカロン。


な~んてかわいいんだろう


な~んて美味しそうなんだろう



タマガワ家


あああ・・・


素晴らしい、君!


とニタニタしていたら


タタタタタタタ・・・・・・・


これはさっちゃんの足音だ。


起きちゃった(T_T)


うり坊だから、

すぐに食べ物を嗅ぎつける。



タマガワ家


ほら来た



タマガワ家


ちゃっかりフォークまで!



タマガワ家


もうダメだ・・・


さっちゃん1個だけだよっ

(ケチママ(=◇=;))



タマガワ家


フランボワーズを選んだ!


あああ

大好きなのにぃ~



さてさて

ひひひ・・・


宝は早々に

冷蔵庫に隠してしまわねば・・・・・



お主も、相当な悪よのう・・・ むふふ・・



でも結果

ママの口には2個くらいしか入らないのです(_ _。)



母の日

母の日というと、私には


母や義母の日・・・


という印象が強い日でしたが

昨日は昨年までとはちょっと違っていました。


旦那さんが午後からNBAの集まりで出かけてしまい

ちびっ子達との休日。


母の日とはいえ

子供達になにも求めていなかったのですが、


「チョコレートケーキ、作ってあげるよ」

と長男が言ってくれました。


私、ガトーショコラが大好き。



タマガワ家


チョコにこだわりがあって


フランス産のヴァローナを使ってもらいます。



タマガワ家


長男が計量して作り始めました。


でも、気が散ってなりません。


なぜなら・・・



タマガワ家


ギャング次女ハルが

お兄ちゃんをじー・・・・・・・・と観察。


正面から見ると



タマガワ家


こんな顔してるんです。


目をつぶっているように見えますが


角度を変えて撮ってみると



タマガワ家


うっすら開けて見ています。


こんな顔で見られていたら

私でも気になって仕方ありません。


そしていろいろ長男に言ってるんです。


「タッピー(長男のこと)、ハル、ちゃんと食べてあげるから

ありがとうって言うんだからね。」


さすがに優しいタッピーも


「ハル、うるさい・・・」


と言いました。



タマガワ家


ぷぷっ


しょげた・・・・・



タマガワ家


でも離れませーん



タマガワ家


焼きあがって



タマガワ家


冷めました。


今度は長女が


「夕ご飯作ってあげる」


と言ってくれました。


相談して、チキングラタンを作ってもらうことになりました。



タマガワ家


アミにはちょっと難しかったみたいですが



タマガワ家


出来上がりました。



タマガワ家


旦那さんも帰って来て


グラタンだけって訳にはいかないから

私がカニピラフとサラダだけ作って


ご飯です♪


かんぱーい(*^o^)乂(^-^*)


正直なところ

ずっと長男と長女に付きっきりで

自分で作っちゃったほうが楽な夕食でしたが

子供達の気持ちが

ものすごく嬉しい。


皆の気持ちと


美味しいグラタンと


腕の中には・・・



タマガワ家


かわいい次男くん。



タマガワ家


食後に

長男のガトーショコラ。


とってもとっても美味しかった。


ママ


感無量です( p_q)


さてさて


あのギャング娘ハルからは・・・



タマガワ家


こんなステキなお花をもらいました。



今朝は

朝5時にスッキリと目覚めました。


最近、9ヶ月のよし君にあまり起こされなくなったので

とても早起きになりました。


皆はまだぐっすり・・・


私にとって

この時間はとっても貴重です。


ゆっくりお茶でも飲みながら・・・


と思いましたが


かなり伸びてきた草を見て


「そろそろ、やばいですな・・・」(´д`lll)


と、草取りをすることにしました。


1時間くらいしてからでしょうか・・・?

皆が目覚めたようで

旦那さんと子供達が草取りを手伝いに来てくれました。


次女のハルは

「お腹すいた~」

と騒いでいます。


私は先に家に入り

朝食作りを始めました。


少しするとハルが来て


「ママ、これお料理して」


と、こんなものを持ってきました。



タマガワ家


これってカラスノエンドウ?


庭にあったかな・・・


確認しに外に行きました。



タマガワ家


裏のほうにありました。


カラスノエンドウですよね・・・?


「スープに入れてほしいの」

・・・とハルが言います。


「食べられるか、確認してからね」


「え~、お豆だよ、食べられるよ~」


「うぅ・・・ん」(・_・;)



今朝も天気もよくてとても気持ちいいので

子供達を先に食べさせて

旦那さんと朝カフェすることにしました。


外にご飯を運ぶと

旦那さんがエスプレッソを煎れておいてくれていました。



タマガワ家


ダブルサイズのエスプレッソ。



タマガワ家


子供達はお皿プレートにしてしまったけれど

私達はカゴプレートにしました。

またちょっと違った感じになります。


タマガワ家


旦那さんと

いろいろな話をしながらご飯を食べました。


チビ達は

ヤッターマンを見ているので

今朝は乱入してきません( ´艸`)


平日の朝は7人で食卓を囲み

時間を気にしながら


私は次男を食べさせ・・・

旦那さんは3女をみながら・・・


の朝食です。


だから

休日だけの

ささやかなワガママで、

ささやかな贅沢です。


そして

この季節だけ。


もう少ししたら

蚊がぶんぶんなのです・・・Y(>_<、)Y


長男長女の笠間焼

3ヶ月くらい前に

長男長女が笠間焼のろくろ体験に行き

その作品が届きました。


この笠間焼は

パパとママの為に作ってくれたみたいなのです。



タマガワ家


うすいエメラルドグリーンのような

とてもキレイな色です。

この小鉢は長男作。



タマガワ家


薄くブルーがかった色で

これまたいい色です。

この小皿は長女作。



タマガワ家


ちょっと形がいびつですが

小ぶりでなかなかかわいい。

これも長女作。



タマガワ家


これは大きな湯飲みだ~

お寿司の時に合いそう。

長男作。


旦那さんが買ってきてくれた

地元の美味しい和菓子屋さんの羊羹と

結婚祝いにいただいた

笠間焼の急須を合わせて



タマガワ家


長女作セットでお茶しました。



タマガワ家


長男作の小鉢は

お水をはって庭の雑草をさし

中国茶コーナーの棚の上に



タマガワ家


大きな湯飲みは

パパの仕事場で活躍中です。


2人共、ありがとね。

大切にするよ・・・

雨降りの日に

今日は1日

雨降りでした。



タマガワ家


そしてちょっと肌寒い


今夜はポトフにしよっかな・・・


私達夫婦が

この家を建てる時

1つだけ妥協したものがあります。


それは・・・


暖炉


暖炉の上にお鍋を置いて

コトコトコトコト・・・・

煮込み料理をしたかったのです。


でも、

子ども達のやけどが心配でやめました。


残念だったけれど

子どもが1番大切ですからね。



タマガワ家


だからIHで肉や野菜をコトコト煮込みます。


コトコトコトコト・・・・・・


今日は音楽はかけずに

雨の音と

お鍋の音・・・


・・・だったらステキだけど


本当は

雨音さえ聞こえないほど賑やかな我家・・・(_ _。)


夕方6時にもなると


「ママーお腹すいたー!」

「ママ、ママ、お腹すいたぁ~」

「ねえママ、もうご飯?」


はいはい

ちょいお待ちを・・・


2次発酵

1時間くらいするところを

30分しか発酵させてないけど

腹ペコ達がうるさいから

オーブンに入れちゃった(-。-;)



タマガワ家


約20分後


ほれほれ焼けたよ



タマガワ家


今日は

全粒粉の割合が多いから

ちょっとガッシリしたパンだよ



タマガワ家


できたよ~。


・・・さんざん騒いでたくせに席につかない。


ドラえもんは後で見なさーーーーーい(=◇=;)


お肉と野菜のエキスで

ブイヨンなしでもいい味が出ています。

お好みで

マスタードと岩塩を添えて


いっただーきま~す♪