デコポンカップ2日目☆団体 | ☆Le ciel R.G そらの新体操ブログ☆

☆Le ciel R.G そらの新体操ブログ☆

新体操くらぶやっています
Le cielの活動や日々のことをかいています♪
一緒に頑張るおともだちも募集しています
http://www1.bbweb-arena.com/lecielrg/lecielrg.htm

写真転載禁止‼お願いいたします

なっちゃんがみんなを起こしてくれて
団体の練習に向かう準備が始まりました
なっちゃんは先月まで上の団体に入ってくれていたので
今回は新演技を次の週には覚えてくれたけど
間に合わず補欠でしたが
リーダーのように動いてくれました❗

途中誰がリーダー??と聞かないといけないくらいだったので
なんでも言ってしまわないでしたも育ててと伝えました

春の大会で人任せなところを指摘されたのに
今回もシューズ入れ、手具入れなど人任せで
はるか以外持ってきていませんでした笑い泣き
まだまだの低学年主体チームです笑い泣き

そしてじぶんたちで勝手に控え室にいこうとして
またとめられていて言われてから
リーダーが柔軟をしてきますと先生のところにきました

今回はそういう練習はじめの挨拶もない子が多く
報告もない子が多かったですタラー

その中で5年生は報告もしっかりしてくれて
秋に引き続き頼もしかったです
「先生、着替えてきます」
「先生、お弁当食べに行ってきます」
「先生、柔軟にいってきます」と
時間をみて行動し、報告もきちんとしてきたので
素晴らしかったです🎵
次の大会は安心ですねウインク

それができない4年生以下をどう鍛えるか、、、

柔軟にはみなみが付き添ってくれたので
しばらくはまかせていました
それから見に行くと体幹もしっかりやってアップをしていました

その部屋が香水のにおいが充満していていられなかったので
そのあとはかおり先生にバトンタッチしてみてもらいましたチュー

念入りにアップをやりすぎて難度の練習は
少ししかやれていなかったようですが
時間だったのでサブへ移動しました‼

ちょうど元るしえるっこのりおからメッセージがきたので
みんなの写真を撮っておくりました🎵


デコポンカップって知らないはずなのに
ブログをみて連絡くれたのかな??

このあとサブに入ったら10分後に通しだから
気持ちを切り替えて本気モードになってね🎵とか
集中してね🎵とか声をかけました

が、サブに入ったらそわそわ
Tシャツ脱ぐときもぼーっとしていました
みなみやなつみが声をかけてくれたけど、、、
リーダーの指示がなく2分後にようやく動き出しましたチュー

入ってすぐ通しだとしていたのに
通しの号令をかけるかかけないかでもめ、、、
なつみが1本しかないから声をかけあってまとまった方がよい、と
アドバイスをしてくれ決まりました

前のチームが通していてもみんなバラバラ、、、

あまりなにも言わず自主性をといっていたので
みなみとなつみは我慢してみていたけど
「ボール置かなくていいの??」と、、、
我慢しきれず言っていましたチュー

バタバタ準備して名前が呼ばれても入らないし笑い泣き
すぐ通しと思っていたら
号令で勝手にはじめて
びっくり!!となっていたら
はじめは号令でやりますというしびっくり
みなみが「通すの?通さないの?どっちなの?」と大声でいってやっと通しが始まりましたアセアセ

バランスボテボテ、、、
演技をふたりが間違え、最後まで集中できていなかったので
こちらの声もでかくなり
かなりサブでも注目を浴びていた気がします(笑)
なつみと先生だけ必死でした(笑)

通しはよくなかったので
残り時間をバランスに使いました

終わってからもみんな団体の通しのことを話すわけでもなく
だらだらと着替えていて
早く出てください、と係りの方にも注意されましたチュー

それくらいたらたらしていました、、、
荷物もたない子もいてみなみに注意されていました
まだまだ人任せタラー

それからメインへ移動するのも
1、2年や荷物を持っている子を待たずにさっさといく子もいて、、、

正直みんなまだ楽しいモード?で本気モードになれていなくて
メインアリーナ前の廊下でバランスや足押しや腰の柔軟を
していてもどこか浮き足だっていました

メインに呼ばれる前
もう円陣組もうとリーダーが言うので
なっちゃんは、もう??早くない??と言っていましたが
そこはリーダーにまかせました


付き添い、曲かけのみなみも一緒に🎵


それからメインに入ってからも準備が遅かったです
やっと横のマットで練習か、と思ったら
ここでも指示なくみんなたらたら、、、
そして急に本番前だと気づいたのか顔がこわばっていきましたガーン

バランスやターンをやってもなかなか全員ができず
不安がつのっていっていました
気分を変えてステップをして
得意な横バランスをさせて
バッチリだよー✨と声をかけるけどみんなの気持ちは
ひとつになりきれていなかったように思います


そして本番


チャイルドボール団体 Le ciel R.G

本番のフロアへいく前に
なんでもできると思って構えてね
笑ってね
とだけ伝えバタバタと入場口へ‼
風船で並んでいる姿が見えなかったのですが
出てきてびっくり‼
みんな左右が逆ガーン
にこにこしているみんなに逆‼のジェスチャーをするも
みんなにこにこ(笑)

なっちゃんと大丈夫かな??と心配でたまらなかったですアセアセ

返事をしたらいつもと逆並びだと気づいたようで
みんな笑っていましたが
交差しながらいつものポーズにつきました
ポーズして声援があって落ち着いてみなみが曲をおしてくれたので
何事もなく始まりました❗

と、思ったら、、、、ガーン
サブでの通しでも真っ先に演技を間違えた子が
連係で演技を忘れジェスチャーで気づいたのか?
自分で気づいたのか慌てて潜り抜け、、、
そのあとサブでも間違えたところは
「ターンだよ‼」の先生の思わずもれた声も
届くわけなく、、、
次のアクロへと向かってしまいました笑い泣き

そこからやや先生も頭真っ白に笑い泣き
みんなも動揺したかも、、、
でもバラバラだったバランスもなんとかこらえて
連係もミスがありましたが
なんとかこらえて
最後まで崩れることなく?終わりました

と思っていたけど上から見ていたら
やっぱりひどかったらしいです、、、笑い泣き

SANIXで5年生が抜けても5年生がいるときと
同じくらいの点が出て目標の順位もぴたり賞で
みんなが燃えてきたこの2週間

もちろん点もでるわけなくチーンキョロキョロ

でも前回しょっぱなにやらかした元リーダーが
先頭で難度をしっかりしてくれて
それに救われた感もありました🎵
心が弱いのでセンターでのバランスは心配で
変えようかとも思ったりもしたけど
変えずにやらせて良かったです✨
難度では引っ張ってくれたと思います

目標の点には到底及びませんでした

でも同じような低学年主体のチームが9チームあり
自分達より上の学年には負けると想定し(笑)
そこで2番手になりたいと目標順位を決めていました
そこはクリアしたので
そこはホッとしました
目標よりひとつ上でした🎵

でも誰も順位も気にすることなく
誰からも聞かれませんでした笑い泣き
そういうところも足りない‼

終わってからもひとりずつ話を聞いたけど
みんな自分が自分が、の話
団体をしていても個人個人なんですよねチュー
そういうところチーム力がないです
ブルーさんが1番チーム力があります

点を見たらしーん、となっていたので
出来が悪かったことはわかったようでした笑い泣き

そのあとの行動も荷物をもたない子がいたり
靴をはくのが遅い子がいたり
自分のことばかりみんなしていました

りさ先生とかおり先生が降りてきてくれていたし
ともとりおんも降りてきてくれていたけど
それでも片付け優先でした、、、
なつみとみなみはなにも言わず待っていたけど
中学生が写真取りに行くから荷物もったら?と
言ってしまいました
つい、色々言わないで自主性‼
と言いましたが
本当に荷物をもって先生たちの前を通りそうだったので
こちらも言ってしまいましたチュー

それから慌てて荷物をおいて挨拶していたけど
コメントは
「演技以前の問題だよね」というところから笑い泣き
その通りですね
「たくさん練習して自主練もお母さんたちや
先生たちに付き合ってもらってその感謝を
演技で返さないといけないのでは?」
と言われていました
ふたりの先生からそんなことを言われ
演技以前の問題だったな~とこの日を振り返ってしまいました

引っ張ってくれる子
熱くなれる子
団体を愛してくれる子
団体に必要なものが欠けていると思います
たくさん練習はするし頑張っているけど
こういう気持ち面で足りないから
なかなか育てていくのが難しいチュー

やっぱりまだまだなっちゃんの熱さが
このチームには必要ですねウインク
なっちゃんに鍛え直してもらいたいと思います🎵

よくなってきていただけにママたちもびっくりの演技だったようですが
それでも同世代では頑張っているというのも
この大会で知ることができたので
これからまた時間をかけて足りないところを
頑張っていければと思います🎵


写真を撮っていたら
こんな撮り方可愛いですよ🎵と教えてくれた先生がいて
みんなを撮ってくれました~✨


こんな感じ❗



ありがとうございました🎵

ダメだしばかりのブログになってしまいましたが
期待しているからこそ、ということで
また春に向けて頑張っていきます❗

応援ありがとうございました♥