​ご訪問ありがとうございますスター


現在離婚裁判中で
シングルマザー予備軍のユリと申します。


小1息子と年中娘を育ててます。


たわいないシングルマザーの日記ですが
たまに裁判のことや
シングルマザーならではの悩みも書きます。


お得情報も載せるので
(最近載せてないけど)
お時間の許す方は
ぜひ見て行って下さいね(^^)

 

 

 

 

前回の続きです。

 

 

 

 

 

 

 

前回は、プログラミング講座を

受講したものの

制作に馴染まない、作品を作れない

 

 

 

作品をもって

転職活動ができないショック

 

 

 

をお伝えしました笑い泣き

 

 

 

でも私、簡単にはめげません凝視

 

 

 

まだ時間はあるし

 

 

 

それだったらホームページを

作れるようになってやる!!

ホームページだって作れないより

作れた方が絶対にいい!!

 

 

 

それだったら制作にも取り組める!

 

 

 

ホームページ作るぞー!!!

 

 

 

と張り切って

マンツーマン授業を予約したのです。

(プログラミング講座の中には

ホームページ制作講座も入ってました。)

 

 

 

初めてのマンツーマンで指導を受けて

 

 

 

 

まずはワイヤーフレーム

デザインカンプから作成して

ホームページ制作に入る前に

一度チェックさせて下さいとのこと。

 

 

 

ワイヤーフレームとは何ぞや、、、

デザインカンプとは、、、??

 

 

 

というところから教えてもらいました。

 

 

 

デザインカンプに関しては

無料で作成できるツールもある

ということだったので

 

 

 

自分でYouTubeを見ながら

デザインカンプなるものを作ったんです!

 

 

 

これでよし!!

写真や素材の加工の仕方がわからないな、、、

 

 

 

もう一度マンツーマン授業を予約して

見てもらうぞー!!

 

 

 

と予約したところ

 

 

 

電話がかかってきて

 

 

 

 

「プログラミング講座の方には

デザインカンプのマンツーマン授業は

できないんです。

マンツーマン授業を受けたい場合は

WEBデザイナーの講座を

受講して下さい」

 

 

 

 

私は、、、

私は、、、

 

 

 

 

プログラミングの制作もできなければ

ホームページの制作もできないではないかネガティブ

 

 

 

 

いえいえ

 

 

 

どちらも専門学校に通わなくても学べることですし

 

 

 

自分で調べたら何とかなるんやと思うんです。

 

 

 

でもそんな時間が無いから

お金払ったんです!!

 

 

 

それなのに結局

何もできずじまいで、、、

 

 

 

自分で何とかしないといけないことは

わかっていますが

 

 

 

必死に何とかしたからって

転職先見つかるのかなとか思うと

お尻が重くて重くて無気力

 

 

 

 

はぁ、、、

 

 

 

甘ちゃん、、、

 

 

 

 

専門学校に通う経緯はこちら!