横浜市が三国志13で遊んでるw | ふぇりっくす日記

ふぇりっくす日記

2013~ MMORPG「ArcheAge」のプレイ感想
2014~ ゲームブログのはずが迷走中

「ブログトップ」をクリックでメッセージボックスが表示可能。





「三國志」をテーマに

「市営地下鉄利用マナー向上」と「観光キャンペーン」を実施します

http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/kigyo/newstopics/2015/news/n20151119-8718-01.html















これは笑った。w


コーエーのタイアップ企画ページ。

https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi30th/tieup_yokohama.html




ロマンシング佐賀に続くネタ企画やな。(´∀` )ワチョーイ






いやぁ しかし、レトロゲームであるロマサガと違って

発売前の三国志13なわけですよ。


この企画ゲットしたコーエー社員のプレゼン能力すげーな。(*´Д`)






ただ、このセリフは孫権じゃなくて袁紹だったら、神ポスターなんだけどな。(苦笑)









神奈川県港北警察署:防犯ポスターも。(この3つは、かなり面白いw)








ツーロック押し過ぎ。www





そして。






三国志関連の元ネタが分かってると、いちいち面白いのですよね。w






たとえば劉備が二刀流(雌雄一対の剣)であることは三国志演義からの流れです。

(画像は中国ドラマより)








孔明の罠はこれ。(横山三国志の司馬懿)







そしてこれは…。







有名な桃園の誓い。物語の最初の部分。

正史ではないが、三国志演義では定番です。(画像は横山三国志より)






三国志を全く知らない人がポスターを見ても、意味不明なネタ臭が漂っているため強烈な印象を残してくれる事でしょう。(それが市とコーエーの狙いでしょうけどw)


でも、コーエーが販促に繋げる意図は分かるのだけど、それに横浜市が乗った意味が(ネタ以外の関連性と言う意味で)全然分からん。(*´Д`)


面白いからいいんだけどw




----------



さて。w


三国志13については、私も6月に一度だけ日記に書きました。

(最近は政治記事などで迷走してますが、

もともとはゲームブログとゲーム用のtwitterアカウントです)

http://ameblo.jp/lcsfelix/entry-12034578810.html


三国志12はクソゲー臭がしたので、

シリーズで初めて触れることもなく済んだのだけど、今度は遊ぼうかな。


武将一人になりきって遊ぶのは、わりと好きなんすよね。


正直、ゲームそのものをあまりやらなくなってて、たまにMount&Bladeで遊べればお腹いっぱいな今日この頃なんですけどね…。(AD1257というModが超面白い)


ただし、M&Bはアクションが激しく肩がこるのと、主人公以外キャラクターが作れないため、コーエーのリコエイションゲームはその点で別の楽しみができるかもしれない。






私事が一段落したので(良かった)ちょことゲームで遊べそうではあります。






スペック大丈夫かなぁ…と気にしつつ。

三国志13でPC買い替えは無いかな…M&B2までは粘りたいところ。




そんでも、なんだか三国志13が遊びたくなるタイアップ企画だよね。

大したもんです。(苦笑)











たかが電車のマナーでうぜぇ。www