パリ同時テロ事件
世界各国のリーダーたちが怒りの声明
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151114-00000438-fnn-int
フランス・パリの同時多発テロ事件で、世界各国のリーダーたちが怒りの声明を出している。
120人以上が犠牲になったテロ事件について、アメリカのオバマ大統領は、緊急の声明を発表し、「市民を恐怖に陥れる非道な企てだ。フランス国民のみならず、全人類と普遍的価値への攻撃だ」と強く非難した。
また、ドイツのメルケル首相も、「私の心は、テロの犠牲者とその家族、そして、パリの全ての市民と共にある」とのメッセージを発信した。
一方、ロシアのプーチン大統領も、哀悼の意を表し、フランス国民への支持と連帯を表明している。
引用終了
大変なことになってる…。
日本も首相官邸からコメントを出しています。
Facebookから画像を添付。
コメントが何だか酷いので、
それを割愛する意味も込めて画像添付のみです。
まぁ 無難な声明でしょう。
日本はテロを非難するけど 「テロとの戦い」 を宣言するほどには、
国民の覚悟は定まってないと思います。
やがて否応なく巻き込まれるかもしれないけれど、
欧米に寄り添いながらも過度に中東問題に踏み込まないほうが賢明でしょう。
テロに対する警戒態勢はとりつつ、
しかしどうせ(対策してたフランスでも防げなかったように)本気で狙われたら防げない。
平常運転を続けても負の連鎖に巻き込まれたならば、その時はその時。
今はなるべくISに攻撃の口実を与えず、
しかしちゃっかり欧米を支援することで地味な嫌がらせに徹するべき。
「え、それだけで十字軍認定してくるの? え? え?」 てね。
ところでフランス。
風刺画でムスリムを怒らせちゃったくらいしか知らなかったけど、
シリアの空爆にも参加してたのですね。
無差別テロがダメってのは当然としても、
IS側は同じ倫理や論理で動いてなくて聖戦ですからね…。
あの手の過激派は、物騒過ぎてほっといてもダメだし、攻撃しても無差別テロやってくるし、
仮に壊滅させても、また類似の過激派が出てくるだろうし…。
解決の道は見えないなぁ。
テロの実行犯が自爆等でみんな死んでいます。
彼らには聖戦なのだろうから、戦う意味そのものを無くさないと終わらない気がする。
マジックが必要。
そして憎しみの連鎖状態でもあると同時に、
もっと深い嫌なもの(意図的な争いへの煽り)を根っこに感じます。
テロで犠牲になられた方のご冥福をお祈りするとともに、
負傷された方のご快癒をお祈りいたします。
テロへの非難や断固とした決意が本当に必要なのかは甚だ疑問なのだけど、
癒し難い傷が少しでも癒されるように、祈りを捧げます。