【意味不明】1審無罪の藤井市長を検察が控訴 | ふぇりっくす日記

ふぇりっくす日記

2013~ MMORPG「ArcheAge」のプレイ感想
2014~ ゲームブログのはずが迷走中

「ブログトップ」をクリックでメッセージボックスが表示可能。




岐阜県美濃加茂市(みのかもし)
全国最年少市長の、藤井浩人さんに関する件。








藤井さんが証拠のない贈収賄で起訴され、
現職市長にも関わらず60日以上拘留されるという異常な事件でした。

お金を贈った側とされる人物が、実は4億近い融資詐欺をやってるのに、
その人物と検察が綿密に打合せして調書を作ったとか、
司法取引があって融資詐欺の追及に手心が加えられてる疑惑とか、
どこからどこまでもひどい話でした。

第三者からの証言の取り方も酷い。
(金銭授受を見てないと何度も言ってるのに、「仮に」受け取ったとしたら自分が席を立った時と言わせており、そのストリーで話を進めている)

さすがに話が滅茶苦茶すぎて、
法律のド素人でも最初から無罪と想像がつくものでした。

そして先日の、1審無罪。
裁判所に良識があったことは確認されました。

これで、いくらなんでも検察も控訴しないだろうから、
そのまま無罪確定と思ってましたが…。





控訴しやがった。(*´Д`)ナンデ?







しかも検察が控訴した理由が、誰も分からないという…。


現代の記事。(クリックで拡大)







↑の記事の冒頭にある 「司法取引を与えたら云々」。
日本版の司法取引が採用されることへの懸念です。
(最下部にあるビデオニュース動画もご参照)





今の検察に与えたら、やりたい放題ですな・・・。











藤井市長の弁護士の郷原さんブログ。

組織の面子にこだわり「検察史上最悪の判断」を行った大野恒太郎検事総長


https://nobuogohara.wordpress.com/2015/03/19/%e7%b5%84%e7%b9%94%e3%81%ae%e9%9d%a2%e5%ad%90%e3%81%ab%e3%81%93%e3%81%a0%e3%82%8f%e3%82%8a%e3%80%8c%e6%a4%9c%e5%af%9f%e5%8f%b2%e4%b8%8a%e6%9c%80%e6%82%aa%e3%81%ae%e5%88%a4%e6%96%ad%e3%80%8d%e3%82%92/


アドレスなげーな。(*´Д`)









滋賀大学客員准教授 秋元 祥治さんの記事。


http://blogos.com/article/107988/


ほんと、無罪確定なら誰が責任とるんですかね…。







中日新聞
市長「無罪」裁判 控訴は何のためなのか



http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2015031902000129.html






さらに…











ちょ。(*´Д`)

これ、藤井市長へのいじめですよね??



どこからどこまでも酷い話に、さらに輪をかけて酷くなってます。
裁判については、まず確実に藤井市長が勝つと思われますが…。
(なので、どうして控訴したのか意味不明すぎます)

これまでの経緯についても、詳しくはビデオニュースの動画でご確認ください。(動画は検察が控訴する前の対談です)





ビデオニュースのサイトはこちら。
この件の問題点を手早く文章で掴めるので、動画を見る時間のない方は、是非。


http://www.videonews.com/commentary/150314-01/