懐かしのArcheAge運営から無料化のお知らせが届きました。
一度遊んでマリアノーブルの一等地を手放してるので復帰はしないけれど…
ArcheAge未プレイで大航海時代Ⅴが物足りない人にはお勧めかなー。
船を作って交易するゲームとしては、それなりに良かったと思う。
あと、開発元が韓国企業(!)なんですけど、civオンラインの作成も手伝ってるところです。
個人的にはArcheAgeでいろいろ挑戦してて悪くない印象だけど、civのタイトルは重荷かな。
もちろん、それなりの水準はクリアしてくると思うけど…。
そのあたりを見極めたい人にも、一見の価値はあると思う。
大航海時代Ⅴはライト向け。 ArcheAgeはガッツリ遊びたい人向け。 みたいな感じかなぁ。
あっちのゲームに抵抗がなく、PCスペック足りるならお試しもいいかも。
----------------------------------------------------------------------------
大航海時代Ⅴの正式開始。
バランス修正が入りました。
しかし修正多くて経験値入りにくいし、ある程度進めてない人は大丈夫なんだろうか…。
ある程度ゲームを進めている身としては、それなりに良い修正が多い。
資材を船装備に変換できる(装備は下取りでNPにもできる)。発掘Pの回復が早い。
この2つは大きい。
それなりに遊ぶ気にはなりんす。海戦作業ゲーだけど。(;´Д`)
まぁ正直 ストックホルムに籠って海戦するだけならレミュ金でもやってたほうが面白い。
civ4の帝国志向持ちで都市に籠った敵を延々砲撃してたほうが面白い。
どう転んでも、今しか遊ぶ気にならないゲームなんすよね大航海Ⅴは…。
ただ音楽はいいし絵も綺麗。そこを楽しむつもりで、ちょこちょこ遊ぶのはアリなのかもしれない。