夏を乗り切れ!二大イベント開催!
ということで、アプデ後になんかやってるので見てみると・・・愕然としました。
詳細はこちらの公式リンクで http://archeage.pmang.jp/notices/140?kind_index=3
サルベージイベントは、まあ良いんじゃないでしょうか。
サルベージやったことないからよく知りませんが、普通のイベントに見えます。
問題は遠征隊強化イベントっすね。
規模の多い遠征隊ほど、良いアイテムが貰えるという・・・考えたやつアホかと言いたい糞イベント。
100人規模の遠征隊では、こんなアイテム貰えます。
ペット靴・そよ風
・移動速度10%増加
・近接回避率4.2%増加
・遠距離回避率4.2%増加
性能良過ぎですね。小規模遠征隊涙目ですわ、これ。(´Д⊂ヽ
ちなみに、自分は貰えると思います。
うちのギルドで100人行くかどうかだったかな、募集もかけるでしょうし
最悪何人かサブキャラ入れたら達成でしょうね。
でもこれって、自分が貰えたらおkって話じゃないよね。
「遊び方は千差万別」「プレイヤー次第」みたいなことを言っておいて
運営自ら大規模優遇とかあり得ないんですけど。ww
いちおう、狙いは分からないでもないです。
旧大陸が実装されたら、ある程度の規模の遠征隊がないとゲームが盛り上がらないですからね。
でも・・・運営が肩入れしちゃったら興ざめもいいとこ。
中小規模で連合組んでるところ、頑張って小規模連合で大手ギルドと交渉してるところもあります。
これらの中で、やがて合併して旧大陸で独立・・・という流れになる事もあるでしょうが
それはプレイヤーが勝手にやることじゃないんですかね?
運営がすべき事って、旧大陸アプデの情報を出して
「ある程度の規模の遠征隊でないと独立きついっすよ」という事を示唆するくらいで
アイテムで釣って合併やソロプレイヤーの遠征隊加入を促すのは、なんか違うでしょ。
自由島に無所属で参戦してる猛者とか・・・敵味方問わずに見かけますが
そういう遊び方も否定してるようで、がっかりします。
自分はわりと大手にいて、NM狩りや貿易で美味しい面もありますが
入った理由は説明や規約がしっかりしてて、居続けてるのもそれが看板通りだからです。
狩り、貿易、戦争・・・トータルで見たら美味しいですが、当然失敗や負けもありますし
そういう時でもネガネガせずに楽しく遊んでるので好きです。
看板に納得して集まってる面子で、目先の利益より目的を共有してるので居心地は良いです。
まあ、人が多いと合わない人もいますけどね。(*´ω`)スルーシテルケド
つーことで、プレイヤーのギルドが餌で釣って募集するのは勝手ですが(私は嫌いだけど)
運営がするな、運営が!! という感想です。
運営が募集かけるのは新規顧客だけで、プレイヤーの遠征隊の世話なんて焼かなくていいよ。w
あとなんだろ、住民名簿?みたいなものができて
所謂公式ファンサイトみたいなもんなんでしょうが、これは私はスルーですね。
運営に対してきつい事も平気で書くスタイルなので、公式登録とか論外です。
見てくれる人は少なくても、好きな事を書き続けたいブログです。