装備を少しずつ整えていますが、なかなか厳しいですね。
アーキウムをはじめとした素材集め、生産する労働力の確保、資金集め。
長時間の狩りとIDを回して稼げるタイプだと、労働力の無駄遣いをせずに稼げるので
あとは稼いだ金で素材を補充して(狩りでもアーキウムなど入るし)
装備の生産にトライする回数も増やせると思います。
結果として良質な装備も出来てきますし、生産スキルも伸びてるようです。
とはいえ、たとえ夏と言っても誰でも廃プレイできるわけでないので
多くのプレイヤーは放置で結果の出る生産で稼ぎ、それを元手に装備を作る方向だと思います。
牛、ヤギなどNPC売りで単純に稼げるものは人気があるのでしょうが
個人的にはお勧めできません。自分の畑では、畜産は抑え目にしています。
「稼ぐ」という点では畜産は堅実なのですが、「労働力を残す」という点で無駄が多いのですよね。
もっと言えば実際は稼ぎでも養殖サンゴのオークション売りのほうが効率いいと感じてて
そちらは労働力の消費でも、畜産と比べてはるかに少ないですし・・・。( ゚Д゚)ナイショダヨ
(サンゴは消耗品で需要が無くなることも無いでしょうが・・・このあたりの事に気付く人が増えたら
だんだんと値下がりが進むという気はしてます)
生産で基盤を作って戦闘も特化させたいというのは
ちょっと虫が良過ぎると思います。
基本、生産は生産で遊んで貿易などをコツコツ楽しめる事が重要で
ギルドお抱えの生産プレイヤーを目指すなら、工芸や料理のように
人があまり選ばないが重要なスキルを伸ばすのが良いと思います。
自分の所属するギルドでは、料理担当はモテモテですね。(*´ω`)
戦闘重視なら、狩りで稼いで生産は必要最低限の労働力消費に抑え
自分の装備系統の生産スキルをガンガン伸ばすほうがいいでしょうかね。
もしくは複垢、複数PCなら、中身ひとりでも貿易船の有効活用ができますので
それでもって星を集めて他のプレイヤーの欲しいものと換金する方式でしょうか。
金策の方法はいろいろあると思います♪
皆が畜産やってて自分もそれメインで稼いで、頭一つ抜けれないのは仕方がないでしょう。
それで仕様がマゾい。というのは・・・単に個人の労働力の配分ミスだと思います。
「ゲームする時間が無い、ゲーム内で稼ぎ増やしたい、楽な畜産が良い」というなら
労働力ポーションで補うか複数アカウントでいいんじゃないですかね。
現状は、先に書いた労働力の関係で
狩り重視のプレイヤーが、無駄な労働消費を避けながら自分の装備も整えやすいので
生産、貿易メインの人は不遇な(?)部分もあるとは思います。主に装備面でね。
けど、そもそも生産や貿易が楽しい人は(自分もですが)楽しいからそちら優先なわけで
強くなるための効率を生産に求めてる人は、そんなに多くないと思います。
現状での工芸や料理ポジションの生産スキルがもう少し多くても良いとは思いますが
「人があまりやってない」稼ぎ方を見つけて遊ぶ余地は、結構あるようですしね。
(私自身が上手く稼げてるわけでは無いです。念のために)
労働力が無いほうが良い、という考えも聞きますが
仮に労働力での制限が無かったら
ガチなプレイヤーは工芸や料理まで全部自分でやるので、現状よりもっと酷くなると思います。
生産プレイヤーにとって労働力は足枷に感じますが、他の全てのプレイヤーに共通ですからね。
労働力という足かせがある事で
わりと廃な人でも、装備関係と錬金のスキル伸ばす程度がせいぜい・・・
という具合に、歯止めが効いてるのだと思います。
いちおう生活ゲーで押してるタイトルなので
もう少し生産の種類が豊富で、戦闘特化の人が生産特化に頼る場面が多くてもいいと思いますが
現状でもなかなか楽しいかな、と感じてます。
変な修正より、今の良い部分を残してアプデしていってくれたら嬉しいですな。