夏のBAN祭り? | ふぇりっくす日記

ふぇりっくす日記

2013~ MMORPG「ArcheAge」のプレイ感想
2014~ ゲームブログのはずが迷走中

「ブログトップ」をクリックでメッセージボックスが表示可能。

運営はRMT対策などで頑張ってるアッピールしてますね。

実際に頑張ってるのかアピールなのかは素人目には分かりませんが

何も言わず無策全開ってわけではないようなので、頑張ってほしいです。



ラグ

これは、クライアント入れなおしてって運営からの告知がありましたが

インゲームで実際に入れなおした人に聞いて「全く改善されない」という話なので(複数人)

時間的なロスも大きく私は入れ直してません。

メンテ後、勝手に直ってる事に期待。

直ってなかったら、どこか我慢の限界がきた時に入れ直しますかね。



マナーとか云々

あんまり情報見てないですが、マナーの悪い人もBAN対象になるという話をちらほら聞きます。

そういえば、私も保護地域の街中で粘着されて気持ち悪かったので通報した人がいますが

いつも同じ場所で見かけてたのに最近は見ません。

いろいろつまらない嫌がらせをしてたプレイヤーらしいのでBANされてりゃいいんですけどねぇ。


同族PK、中立地帯でのPKや死体蹴り、狩場の取り合い、煽りとかはどうでもいいです。

敵対勢力や敵対ギルドへの妨害行為でもなく、ただの嫌がらせプレイヤーはさっさと通報してます。

さらに詳細を書いて運営にもメール報告。

複数プレイヤーから通報され、明らかにおかしい人と判明したら運営は何らかの措置をとるでしょ。


(嫌がらせと言ってもPKなどゲームコンセプトに沿ったものではなく、粘着体当たりで生産やオークションの邪魔をしたり、特定の個人宅やNPC前に執拗に物を植えたりする行為です。念のため)



変なやつは通報祭りで消えていきますが

(とは言っても運営側も通報を鵜呑みにせず裏をとって処理してるでしょうが)

何気に困るのがギルド内で荒れがちな人ですね。

なんつーか、いろいろ言いたい事もあるんでしょうけどもう少し発言気をつけろよといつも思います。

トップがインしてて押さえてるうちはいんですけど、不在のときとか本当にうざい。

たしかにプレイスキル足りない人も、チャットの指示見ない人も、VC入れない人もいますけどね。

そういう人を雑魚扱いしてるのを見ると、何も言わず文句も言われず空気のようについて行っても

「ああ、このギルド抜けようかな」なんて思っちゃってます。


まあ暑いけどイライラしないように、ってのが一番ですけどね。