移住計画の動画 | ふぇりっくす日記

ふぇりっくす日記

2013~ MMORPG「ArcheAge」のプレイ感想
2014~ ゲームブログのはずが迷走中

「ブログトップ」をクリックでメッセージボックスが表示可能。

ニコニコ生放送見てなかったですが、二次予選が済んだそうです。(*´ω`)オツカレサマ


私はニコニコのプレミアムとってないので、タイムシフト放送は見れません。

あまり使わないので有料会員になることは・・・今後も無いかなぁ。



そのかわり、Youtubeに動画があったので少し見させていただきました。

再生数やべぇ~。w

と思ったものの、生放送時には16000の視聴数を出したそうで何よりです。


司会進行の人が居るのが良かったですね。安心感があります。

前も書きましたが、野田さんもルシウスさんも本業きっちりやってくれれば

放送で無理はしなくていいと思います。

そういう意見は私以外からも届いてたと思うけど、敏感に反応してくれるのは嬉しいですね。



移住計画の企画そのものは

個人的には、ゲームの生放送見ないのであまり興味ないというかどうでもいいのですが

ネタとしてよう考えたなw という印象と

ゲーマーにゲームの宣伝をさせて新規を募るという狙いは良いと感じてます。


運営には新規獲得のアイデアを適当に考えてメールしてましたが

それよりずっと良い企画ですね。ちょっと感心してますよ。(*´▽`*)



あと興味があるとしたら、どのサーバーで企画を進めるかって事ですかね。

私がソロプレイしてるほうで企画が進めば、ちょっと応援したい気分です。

ギルドで遊んでるサーバーのほうだと、勝手な行動を慎んで遊ぶ方針ですからスルーです。

最悪、上手く行ってたギルドが崩壊する引き金にもなるので注意ですかね~。

配信者に嫌がらせして楽しむ人もいますし、何のリスクも考えず支援てのは軽率かもしれません。


配信者も他のプレイヤーもArcheAgeの宣伝という意識をもって盛り上げれればいいんですけどね。

それじゃ敵対勢力とかPKerは息できないですから、ありのままで面白さが伝わるほうがいいのか。

でも、自由島にソロでハイドしながら交易品運ぶとか・・・

そういうスリルのあるプレイは生の配信では無理なんですよね~。

そのあたり、無理に生放送の配信に拘らず

編集した動画を用意するとか柔軟にやってくれれば、戦争で作戦漏れの戦犯にもなりませんし

このゲームの面白さを伝えるのに一役買えるのでしょうかね。